EAラボラトリーフォーラム::FXシステムトレード情報満載のコミュニティサイト http://forum.ea-labo.com/ | |
FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について http://forum.ea-labo.com/viewtopic.php?f=24&t=1531 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | matadfg [ 2010年10月17日(日) 15:21 ] |
記事の件名: | FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について |
将来、メタトレーダでのFXのシストレ運用を目指しています。 現在は住所地外暮らしなのでメタトレーダ向けの証券会社を開設できませんので最初はひまわり証券の トレードシグナルでの運用を目指します。 自分としては24時間運用を目指しているので知っておかなければならない事が色々あります。 まずシストレで完全自動でトレードする場合のスリッページの見積り方です。 自身としてはスプレット×2を想定スリッページとして見積もろうと考えてます。なのでスプレットが2.8銭 なら5.6銭をスリッページとして見積もるという事です。 FXの場合、指標発表の時など瞬時に米ドルが数十銭も動く事がよくあります。これが起きる事も想定した上で スリッページをスプレット×2で見積もるだけでは不充分でしょうか? なので自身としてはその対策として運用において全て成行での発注にする事を考えてます。指値だとどんなに 滑っても必ず指値額で約定されるので、逆指値側はその額に達したら成行発注なので不利な方向のみに滑って しまいそれが損拡大の元になるのを防止する為です。指値決済するつもりでもその額に達した時点で成行発注 にすれば有利な方向にも滑るので、その事態における利損相殺できると考えてるからです。 そして24時間運用を目指すので、PCの負担軽減と睡眠中のモータ音による安眠対策の為に運用を行う際はVPS サーバの利用を考えてます。利用する上で、スペックが小さいほどソフトウェアのフリーズが起きやすくなったり また回線の不具合によるサーバダウンなどの問題もあります。 VPSサーバの選択と運用方法で留意しなければならない事を教えて下さい。 最後にメタトレーダが使えるお勧めの証券会社を教えて下さい。 ご回答宜しくお願いします。 |
作成者: | sanami [ 2010年10月18日(月) 12:48 ] |
記事の件名: | Re: FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について |
引用: FXの場合、指標発表の時など瞬時に米ドルが数十銭も動く事がよくあります。これが起きる事も想定した上で スリッページをスプレット×2で見積もるだけでは不充分でしょうか? ここだけしか回答できませんけど(笑)、不十分でしょう。x20~x30ぐらい見た方が良いと思います。 むしろ指標時はトレードしないという選択肢を考えた方が合理的かもしれません。 |
作成者: | matadfg [ 2010年10月18日(月) 15:09 ] |
記事の件名: | Re: FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について |
sanamiさん ご回答どうもありがとうございます。 20~30銭もスリッページとして見積もる必要があれば明らかに勝てるトレードも勝てなくなります。(汗) なのでスリッページの見積もりですが、自分としては指標発表時の滑りだけでなく通常の場合も ひっくるめた全売買のスリッページの平均的な値で見積もりたいです。 なので発表時の滑りによる新規.決済が通常の状態の新規.決済と比べどの頻度で発生 するかも重要です。 |
作成者: | Catherine [ 2010年10月21日(木) 20:57 ] |
記事の件名: | Re: FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について |
こんにちは、 matadfg さん。 ![]() スリッページは指標発表時は思い切り滑るうえ、約定遅延が起こります。 S級指標と普段の指標とではまるで違うので一概には言えませんが、 sanami さんのおっしゃるとおりx20~x30ぐらいは当たり前と思ってよさそうです。 ただ、サーバーが強く、回線も強いならばメジャー通貨である限り、普段はさほどスリッページには気を遣うことはないと思います。 値が飛ぶAUDNZDなどのペアは別です。これらについてはブローカーのスレッドを見てください。 また、「指値だとどんなに滑っても必ず指値額で約定されるので....」ということころですが、それは指標時にはあてはまりません。スプレッドが思い切り拡張しているときは指し値が入っていても滑ります。 >VPSサーバの選択と運用方法で留意しなければならない事 まず、速度を考えるとアメリカにサーバーのあるブローカーであればアメリカのVPSを選ぶことです。 このフォーラムのVPSのところでメジャーなVPSはほとんど紹介されていますので参考になると思います。 MT4を多く動かすほどメモリを使いますから、プランも考えなくてはいけないです。 安かろう悪かろう、はだいたい当たっています(汗)。 >最後にメタトレーダが使えるお勧めの証券会社を教えて下さい。 とりあえず、日本の証券会社は全滅、と思ってまず間違いないかと思います(笑)。 このフォーラムでもブローカースレッドがあるので目を通されることをおすすめします。 |
作成者: | matadfg [ 2010年10月23日(土) 20:16 ] |
記事の件名: | Re: FXシストレでのスリッページ見積方法、VPSの利用の留意点、お勧め証券会社について |
Catherine さん ご回答どうもありがとうございます。 まずFXの指値は成行で当該価格に達したら執行でしたね、質問後、色々とFXのページも見てそういう自身 なりの見解に見受けられました。つまり株や先物みたいに板方式ではないという事。 それで指値でも滑ると解釈してよいですね。 VPSはもし実戦する機会が訪れたら資金をケチらず安定重視で選ぼうと思います。 証券会社やVPSについてもフォーラムの書込みを見て検討します。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group http://www.phpbb.com/ |