EAラボラトリーフォーラム::FXシステムトレード情報満載のコミュニティサイト
http://forum.ea-labo.com/

裁量トレード
http://forum.ea-labo.com/viewtopic.php?f=25&t=26
ページ 14

作成者:  nami [ 2009年7月09日(木) 00:23 ]
記事の件名:  裁量トレード

engineeer様、不適切なトピックでしたら削除して頂いて結構です。

資金があまりないのでスキャルピング裁量トレードを主にしていてメタトレーダーはチャート表示、ポジション取り参考で主に使ってます。

ルールは
・取引通貨は「円ドル」「ユーロ円」「ポンド円」「ユーロドル」の4種類
・リミットは基本5pips
・ストップは6pips+通貨のスプレッド
・ストップは変更しない(マイナス方向には)
でクリック証券運用です。

先月までは平均勝率75%だったのですが最近負けの日が続いてます。
ルールを変えず辛抱しているのですが、違う行動を!と思いEAラボさんのサイトをきっかけに自動売買に足を踏み入れました。
皆さんのトレードはやはり自動売買専門なのでしょうか?
アドバイスを求めてるんではなくて皆さんの裁量トレードも知りたいなぁ、なんて思いまして。

あと顔文字を使うのはやはり失礼でしょうか・・・?
使う前に聞いてみました。

でもオンナは度胸!トピ立てです!!

作成者:  sanami [ 2009年7月09日(木) 12:32 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

初めまして、こんにちは。

私のトレード方法?は、
・裁量でポジ取りして、トレーリングをEAに任せる
・EAの取ったポジを、裁量で決済する
・デモ口座でEAにシグナルを出させて、くりっく365業者に裁量で注文する
みたいなことをしています。

全然、自動売買ではないですけど、EAはバックテストが楽なので、こんなやり方もありかな~と割り切ってます。 :mrgreen:

作成者:  cue [ 2009年7月09日(木) 13:42 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

はじめまして
私は、裁量トレードの方が割合が多いです。
成績は、ちょこちょこ勝って、ドカンと負けるみたいな感じです :(
自動売買でも 利確出来ればガンガンしてしまいます。

PS
顔文字はサイト管理者の方も使っておられるので
円滑なコミュニケーションのためににもなりますし、いいんじゃないでしょうか。

作成者:  nami [ 2009年7月11日(土) 00:34 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

>sanamiさん
そういう組み合わせ(EAと裁量)もアリですね!!
ちょっと試してみたくなりました(# ̄ー ̄#)ニヤ

>cueさん
namiもちょこちょこドカン!!であっという間に給料が無くなってましたΣ(´Д`;)
今はストップを超近場に置いて勝ちも負けも小額で勉強しているのですが、
根本的に変えてみようとEAラボさんの研究員として飛び込んでみました♪
ちょこちょこ勝ってたのがドカンッといかれると本当に泣きそうになりますよね。

レス頂きありがとうございます!!

作成者:  aririn [ 2009年7月15日(水) 16:59 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

少しズレた話で恐縮ですが、私が裁量技術を鍛える方法として有効かな?と思っているのは「縛りプレイ」です。
「縛りプレイ」とはテレビゲームなどで、

RPGなら初期装備だけでクリアする。
SLGなら弱小勢力でクリアする。
シューティング系ならVaryHardでクリアする。

など一定の制限下で行う、より技量が問われる遊び方です。
そもそもゲームとは娯楽であるため「所定の手続きを経由すれば誰でもクリアできる」ように予め設計されていますので
「不利な状況下にて、どうやったら勝ち抜けるか」を思考するには適していると思うのです。

FXで言うならばデモ口座にて
「上昇相場で売り向かう、下落相場で買い向かう」
「まず大きな含み損を持ち、そこからイーブンに持ち込む」
「小資本にて、大きなロットでのみトレードする」
といった不利な環境下に自らを置いて色々と考察することで
「不利な状況下からの脱却や、よりベターな解決案」
「高リスク状況の確認と回避」
が磨かれていきます。

ただし、あくまでデモ口座での技量や状況の見極め訓練です。
本当にギリギリのやり方や偶然の結果による幸運を実力と過信せず、セーフティな方法を学ぶことが目的です。
そのような状況下でも冷静に振る舞えるように、そのような状況にならないように実力の限界を知ることが目的です。

例えば、車を安全運転するための訓練として数秒を争うレーシングゲームをやっても逆効果ですよね。
ゲームで出来たのだから現実でも出来るはず・・・とギリギリまでリスクに踏み込んでも自己満足以外の何物にもならず、
その反面、一歩間違えれば大惨事です。破産するためにわざわざ努力するようなものです。
よって、ただ単に「縛りプレイで絶望な状況下から脱却した!俺ってプロ!」とマスターベーションのために行うのではなく、
予め「テーマ」を決めた制限下で、自分のトレードを自分で監査する、一歩引いた視点で行うべきだと思います。

自分のRR比率はどれくらいか?
少しでもリスクを減らすにはどうしたら良いのか?
この時のこの判断は、本当に適切なものだったのか?
自分で自分の実力をどれくらい正しく把握できているのか?
長丁場でも自分の視野や判断力は正しく維持できるのか?
以前の判断ミス、失敗は克服できているのか?
状況ごとに対応するために必要になる方法を検討する
(指定値で保有ポジを一括決済するスクリプトが欲しい、オープン・クローズ時にサウンドを鳴らしたい、重要な指標発表時には警告を出したい、ほか)

などを理解するための、あくまでシュミレーションの一手法だということを弁えておくと良いと思います。
「システムトレードだから裁量トレードなんて必要ない、無関係だよ」と思われる方も多いと思いますが、
野球のピッチャーはピッチャーだけでなくバッターになることもあるし、バッターの視点と心理を知ることで
ピッチャーとしての視野を広げられるように、トレーダーもシステムと裁量の両方を経験しておくと勉強になると思うのです。
例えば、これを行うことでEAの長所・短所の把握、動作させるべきではない時が分かるなどシステムトレードにも活かせるようになります。
例)大量流通の某EAのT/PやS/L位置はx,yなので、そこがサポート・レジスタンスになりやすい。それを逆手に取って...

作成者:  alex [ 2009年7月21日(火) 23:34 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

aririnさんのコメント、感動しました!
FX本を読んでる感覚になりました。
そうですよね、両方の視点、より広い視野をもってトレードすることはとても大事ですよね。
ついつい感情的にトレードしてしまい後悔したことがどれだけあったか(笑)

作成者:  たろー [ 2009年8月12日(水) 11:08 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

皆様こんにちは。
僕は裁量のポジション取りがよく分からず勝てないです。
ボリンジャーバンドやストキャといった指標で決めようにも表示足によって違うじゃないですか。。。
FX本でも指標の見方は載ってても実際の詳しいポジションの取り方が載っていないので、いわゆる勘でのトレードになってしまっています。
超短期トレードをするなら5分足、15分足のような短い時間を参考にすれば良いのでしょうか。。。
そんな勘取引では負けるだけだ、と思い自動売買に活路を見出した次第です。
初心者のコメントですみません。

作成者:  Well [ 2009年8月19日(水) 02:19 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

みなさま、こんにちわ。

私も裁量でちびちび勝ってドカンと負けるタイプです(笑)
こちらを読み、そういえば・・・と自分を振り返ってみました。
今まで色んな手法を取り入れてきました・・・。
そしてドカンと負けて、また手法を取り入れて、ドカンと負けて・・・
を繰り返してました。
ネットだと様々な手法が入るので、移り変わりも激しいんですよね・・・
(逃げ、ともいえる)

最近気づいたのは、
ブローカーに入金しておく資金は、最低限度の、そのEAや手法で必要な程度にしておく!ということです。
そして、資金ではなくて、「武器」や「道具」のひとつとして捉える、という感覚です。

「ゴマンエンのつるぎ」が今日は500円稼いだ、みたいな :lol:
たまにはつるぎも折れちゃうことあるよ、5万円したけど、敵が強かったんだよね・・・みたいな

そうしておいたら、強制ロスカットされても再起動時間が早い自分に出会えました・・・(笑)

作成者:  nami [ 2009年8月19日(水) 05:53 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

おはよう御座います!
酔いどれnamiです♪(゚▽^*)ノ⌒☆

>Wellさん
namiは「サンマンエンのつるぎ」です♪
でも折れたら次のつるぎがなかなか買えないので折れないようにスライムばかりやっつけてますw
強制ロスカットされたらnamiの再起動時間約1ヶ月っ∑(O_O;)Shock!!

やはり皆様「ちびちびドカン」歴はあるんですねwww
ちょっと嬉しいです(^m^ )

作成者:  cue [ 2009年8月19日(水) 09:07 ]
記事の件名:  Re: 裁量トレード

ちびちびドカンから早く抜け出したいですね :mrgreen:

ページ 14 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
http://www.phpbb.com/