EAラボラトリーフォーラム::FXシステムトレード情報満載のコミュニティサイト
http://forum.ea-labo.com/

MaxSpreadのパラメーターに関して
http://forum.ea-labo.com/viewtopic.php?f=49&t=359
ページ 11

作成者:  ゆきち [ 2009年12月30日(水) 18:25 ]
記事の件名:  MaxSpreadのパラメーターに関して

皆様、こんにちは。

パラメーターについて、ダウンロード時に添付されている『パラメーターの説明』に丁寧にまとめてあるのですが、私のスキル不足により今一理解できないパラメーターもいくつか存在します。
パラメーターに関する質問や機能詳細はここにまとめてはいかがでしょう?


早速ですが、“MaxSpread”についての質問です。
viewtopic.php?f=11&t=11&p=1716&hilit=MaxSpread#p1716
に開設がありますように、とてもありがたいフィルターです。
ダウンロード時に添付されている『パラメーターの説明』には『2桁ブローカーでの最少桁値』と書かれていますが、3桁ブローカーではどのように設定するのか?どなたかご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m

作成者:  engineeeer [ 2009年12月30日(水) 22:56 ]
記事の件名:  Re: パラメーター

当サイトではPipと言うとき2桁ブローカーでの最小桁で表しています。←いつの間にか定着しましたw
それと同じように、
例えば、MaxSpread = 5; とすると、
2桁ブローカーでは、Ask-Bidが0.05までOKで、
3桁ブローカーでは、Ask-Bidが0.050までOKになります。
3桁ブローカーで小数点以下第3位までフィルターしたい場合は、MaxSpread = 5.3;などとすると可能となります。

4桁5桁の考え方も同じです。

作成者:  ゆきち [ 2009年12月30日(水) 23:45 ]
記事の件名:  Re: MaxSpreadのパラメーターに関して

engineeeer さま、こんばんは。
ご丁寧な回答ありがとうございます m(_ _)m
とてもよく判りました :D


タイトルの件、失礼しました m(_ _)m
パラメータ関係がまとまればと思いましたが、このフォーラムを検索すればすみますもんね。
次回からそのようにします ^^

作成者:  takapon [ 2010年1月17日(日) 02:11 ]
記事の件名:  Re: MaxSpreadのパラメーターに関して

ここに書いていいのか迷いましたが、
今週から、BTテスト等含めてMicrobeeeeを動かしてみようと思いますが、
今、設定しているのですが、EAを動かすのはAlpariでするつもりです。
そこで質問なのですが、
Auto_UTC_OFFSET=0
UTC_OFFSET=1
USE_DT_Adjust_EU_onBT=1
でいいのかな?またTPの設定、スリッページの設定などのpip値はAlpari
は5DなのでたとえばFXDDなどの4Dのブローカと比べると10倍すればいいのでしょうか?
1pip(FXDD) = 10pip(Alpari)

作成者:  たろー [ 2010年1月17日(日) 03:43 ]
記事の件名:  Re: MaxSpreadのパラメーターに関して

takapon さんが書きました:
Auto_UTC_OFFSET=0
UTC_OFFSET=1
USE_DT_Adjust_EU_onBT=1
でいいのかな?またTPの設定、スリッページの設定などのpip値はAlpari
は5DなのでたとえばFXDDなどの4Dのブローカと比べると10倍すればいいのでしょうか?
1pip(FXDD) = 10pip(Alpari)

バックテストでのAlpari設定はそれで問題ないですね。
pipsの表記は5桁ブローカーであってもTP/SLなどは4桁ブローカーと同じ表記で大丈夫です。
ただMySpreadExecutionでスプレッド固定でバックテストする場合、MySpreadExecution側では10倍が必要です。
(例)5pipsのスプレッド⇒50

作成者:  takapon [ 2010年1月17日(日) 21:26 ]
記事の件名:  Re: MaxSpreadのパラメーターに関して

たろー さんが書きました:
バックテストでのAlpari設定はそれで問題ないですね。
pipsの表記は5桁ブローカーであってもTP/SLなどは4桁ブローカーと同じ表記で大丈夫です。
ただMySpreadExecutionでスプレッド固定でバックテストする場合、MySpreadExecution側では10倍が必要です。
(例)5pipsのスプレッド⇒50

こんばんわ
たろーさん
解答ありがとうございます。EAラボのEAはスプレッドは同じ値で
いいみたいですね。でもなぜMySpreadExecutionだけは10倍なのかが
理解できませんが、ありがとうございました。月曜日から動かしてみます。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
http://www.phpbb.com/