作成者 |
メッセージ |
kamyu
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年2月23日( 水) 22:48 |
|
登録日時: 2010年12月09日(木) 21:43 記事: 12
|
自分の場合はFxProとPepperstoneの2ブローカーでTPとSLが入っていませんでした。 ログを確認しましたが、どちらのブローカーでもmodifyが失敗しているようなエラーは出てなかったですw
ちなみに設定値はTP7、SL40にしてました。
このまま動かすのはちょっと怖いのでソース見直してから再度稼働させようと思います・・・。
|
|
 |
|
 |
KEISHO_MAN
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年2月24日( 木) 21:13 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年8月31日(月) 11:39 記事: 290
|
oishi さんが書きました: ほとんど全部のサブルーチンがvoidで、 引数も使わずほとんどグローバル変数でやり取りされてるし、 TPとSLはパラメータで指定した値から2 pipずれた値で入るし、 ロット数計算は資金の2% になってないし、 使ってないインジケータが毎Tick呼び出されていて無駄に重いし、
ムキになって直していったら、残っているコードは、 indicatorsと、エントリーやクローズ判定の条件式だけでした
全く同感です BT時に時間がかかるとおっしゃる方がいましたが、そのせいでしょうね。 私は、indicatorsはポジを持ってない時、持ってる時の処理のif文内に格納しました。 1:ポジ持ちの時の処理 2:タイム&曜日フィルター 3:ポジ無しの時の処理 の順番に書き直して、無駄な処理を減らしました まだこうしたらいいよというアイディアありましたらご教授ください。
|
|
 |
|
 |
oishi
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年2月24日( 木) 23:16 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年11月20日(土) 20:20 記事: 16
|
> kamyuさま え?エラーが出てないんですか。 そんなことあるんですね、いや、びっくり 私は、 if ポジションが存在する? if OrderStopLoss( ) 0だったりする? え?そんな危険なポジション、さっさとクローズだってばっ!!
としています。
これだけだと、エントリーとクローズを延々と繰り返す可能性もあるので、 最後のエントリーから一定時間 (5分) はエントリーしない制御も入れてます。
ついでに、ポジションのホールド時間が長いものは勝率が良くなかったので、 OrderOpenTime()から1時間経ったら、クローズさせています。
もっと言うと、デフォルトは、オーダー時にSLとTPとスリッページを入れてOrderSend()し、 FXCMやPepperstoneのような業者のときだけ、 SL=0, TP=0, Slippage=0 で注文し、後から渋々OrderModifyするようにしています。
ここまでやってあっても、FXCMやPepperstoneのような業者では、
注文した > サーバ落ちた or 回線切れた > SLが入ってない! > 復旧するまで大出血
なんてことが皆無とは言えませんが、これ以上はプログラムでどうにもできないので放置です。
(そんなケース、人間が別の業者で逆向きのエントリーを入れて、 業者をまたいだ両建て状態にして損失を拡大さないようにしておき、 回線やサーバが復旧したところで両方のポジションをクローズ、とするしかないと思うので。)
兎にも角にも、今回被害(?)に遭われた方には深くお見舞い申し上げます。
> KEISHO_MANさま
私も基本的にはそれぐらいしかやっていません。
1. ポジションありますか?
2. ないよー。 2-1. エントリーの曜日、時刻ですか? 2-1-1. エントリーのシグナル出てます? 2-1-1-1. シグナル出てるなら、ロット計算しますわ。 2-1-1-2. じゃ、そのロット数でエントリーしときますわ。
3. あるよー。 3-1. ちゃんとSL入ってる? 3-1-1. 入ってなかったら速攻でクローズね。 3-2. クローズのシグナル出てます? 3-2-1. 出てるようならクローズしますわ。 3-3. トレーリングストップの設定ある? 3-3-1. あるならトレーリングしときますわ。
ロット数の計算はエントリーシグナルの直後でやるだけで良く、 いきなり0.01ロットになっていても、ロジックは把握しているから、 前回負けてビビりモードになってるとか、金曜だからとか、 すぐ見当はつくので、他の箇所でロット計算はやっていません。
後は、ポジションの有無を確認するのも減らして、 1分間隔でしかやっていません。
ポジションが消えた直後、最大1分間はエントリーが遅れる可能性はありますが、 そんなタイミングにぶち当たるのも稀と思って割り切っています。 (特に5 digit業者では、1分間に何十回もTickが更新され、 そのたびにforループでOrderSelect()するのがゲンナリだったので。)
インジケータのbar shiftが1だったら、シグナルのチェックも、 1分間隔にできそうに思うんですが、その変更は相当性能に影響すると思うので、 そっちはオリジナルのままにしてあります。
他の言語で経験のある人にとっては、すぐ思いつくことばかりですが、 私のスキルではこれが高速化の限界でした ><;
PFやDDの部分のチューニングは、ここや他のサイトで勉強する日々です 
|
|
 |
|
 |
k440
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月13日( 日) 07:17 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2011年1月19日(水) 18:09 記事: 32
|
SteadyWinnerのアップグレードプログラムがメールにて届きました。 皆さんどうでしょう?
|
|
 |
|
 |
FX35
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月13日( 日) 08:22 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2011年1月06日(木) 11:45 記事: 11
|
今軽くSteadyWinnerV4.3N-Full Versionの中身を見ましたが、カブールさんや仙四郎さんがブロブで提供してくれた改良案をそのまま使っている程度にしか見えませんね。このままではとても使えないといった印象です。
|
|
 |
|
 |
mai
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月13日( 日) 21:58 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月03日(日) 22:34 記事: 80 ウェブサイト: http://aiswing.blog53.fc2.com/
|
いまメール見ました。 時間見て中身も確認したいと思います。
メールでは日本の地震に対する御悔みも述べられていましたね。
|
|
 |
|
 |
TOVNER
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月17日( 木) 00:08 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2011年1月30日(日) 21:20 記事: 4
|
自分が購入したEAではForexMoriningTradeも地震に対するコメントがメールで寄せられていました。 金のことばかりに目がいきがちなトレードの世界でこういうコメントが寄せられるのに驚きというか、 なんかトレーダー、商売人の中にも人間はいるんだな、って感じですね。 世界に恥じぬように日本人トレーダーとして頑張って生きたいとおもいます
|
|
 |
|
 |
FX35
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月19日( 土) 12:42 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2011年1月06日(木) 11:45 記事: 11
|
SteadyWinnerV4.22を2パターン改良したフォワードテスト結果です。
パターン1 (先日期間限定で公開したロジックを使用したタイプ) eurusd 2011.03.14 06:53 buy 1.39211 → 2011.03.14 07:19 1.39271 6.0pips eurusd 2011.03.14 10:32 buy 1.39210 → 2011.03.14 10:37 1.39270 6.0pips eurusd 2011.03.16 01:09 buy 1.39831 → 2011.03.16 02:12 1.39891 1.8pips eurusd 2011.03.17 16:34 buy 1.39947 → 2011.03.17 16:43 1.40007 6.0pips eurusd 2011.03.18 10:57 buy 1.40489 → 2011.03.18 11:00 1.40549 6.0pips 総獲得pips:25.8pips
パターン2 eurusd 2011.03.14 03:08 buy 1.39212 → 2011.03.14 03:24 1.39282 7.0pips eurusd 2011.03.14 06:53 buy 1.39188 → 2011.03.14 07:19 1.39258 7.0pips eurusd 2011.03.16 01:08 buy 1.39899 → 2011.03.16 02:12 1.39969 -5.0pips eurusd 2011.03.17 15:54 buy 1.39949 → 2011.03.17 16:01 1.40019 7.0pips eurusd 2011.03.17 16:36 buy 1.39897 → 2011.03.17 16:41 1.39967 7.0pips eurusd 2011.03.17 17:13 buy 1.39832 → 2011.03.17 17:38 1.39902 7.0pips eurusd 2011.03.17 22:01 buy 1.40029 → 2011.03.17 22:11 1.40099 7.0pips 総獲得pips:37.0pips
|
|
 |
|
 |
kuniwaki
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年3月27日( 日) 13:08 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年12月24日(木) 22:13 記事: 164 お住まい: 東京都
|
皆様こんにちは。
私はコチラのEAを改良してEURUSD、USDCHF、GBPUSDにて使用しています。 ATRで急変時のエントリーを抑制し、長めのSMAフィルターを実装しただけでも 成績が良くなると思います。USDCHFとGBPUSDにはタイムフィルターもかけています。
あとはエントリー時に使用しているテクニカル指標(累積RSIやら諸々)について、 それぞれ数値を最適化してやれば、なかなか良い感じで稼いでくれます。 いまではお気に入りEAの一つになりました。
|
|
 |
|
 |
aqrdragon
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2011年6月06日( 月) 23:02 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月12日(火) 00:15 記事: 175
|
皆さん、こんばんわ 今月に入ってSteadyWinner調子良くないっすか 連勝してますよね 
|
|
 |
|
 |
|