EAラボラトリーフォーラム::FXシステムトレード情報満載のコミュニティサイト
http://forum.ea-labo.com/

GORPlusEA
http://forum.ea-labo.com/viewtopic.php?f=9&t=1653
ページ 11

作成者:  kari [ 2011年1月11日(火) 16:10 ]
記事の件名:  GORPlusEA

FXボーイ氏のさや取りEAです。
http://metavicer2.blog100.fc2.com/

無料のメールセミナーも登録してますがいまいち使える設定が出せてません
使い方次第では稼げると思いますが稼働させている方いらっしゃいますでしょうか?

作成者:  KEISHO_MAN [ 2011年1月13日(木) 07:01 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

kari研究員

そのEAはBTできるのですか?
たしかGORって2通貨見て別の通貨で取引する仕様だったと思うのですが
それだとMT4ではBTできないと思うのですが、どうなのでしょう?

当方も前無料のメールセミナーを登録してみましたが
インチキ自己啓発セミナーみたいなメールばかり届く感じで、あやしいなと思いました
FXボーイ氏の声で別人が口パクで喋ってるノアプロジェクトの動画を見せられた時興ざめしてしまいました :mrgreen:

購入者でいらっしゃるならノアプロジェクトの会員様だとおもうのですが、実際内情はどうなのでしょう?
閉鎖的過ぎて近寄りがたい感じがして購入をとまどいます。

作成者:  kari [ 2011年1月17日(月) 14:24 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

KEISHO_MAN研究員

もちろんBTできません。
これとは別にエクセルのバックテストツールを使います。
(無料のメールセミナーで簡易版貰えませんでしたか?)

≫インチキ自己啓発セミナーみたいなメールばかり届く感じで、あやしいなと思いました
確かにあやしいですね、毎日届くメールにはこんな販促方法があったのかって感心します(笑)

詳しくは書きませんが私は購入をお勧めしません。

作成者:  KEISHO_MAN [ 2011年1月19日(水) 08:25 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

kari さんが書きました:
もちろんBTできません。
これとは別にエクセルのバックテストツールを使います。
(無料のメールセミナーで簡易版貰えませんでしたか?)
確かにあやしいですね、毎日届くメールにはこんな販促方法があったのかって感心します(笑)

詳しくは書きませんが私は購入をお勧めしません。


Kari研究員
エクセルあったきがします。探してみますね
ただスプレッドとかの扱いや、1分足の読み込みとかどうやるんでしょうか?

そのEAの作者を調べてみましたが、どうもその手法で儲けてるのではなくて、その手法を販売や、その他自己啓発的な商材で儲けてるようなメッセージをどこぞのネットビジネス系のブログで紹介されてました。

結構もうけられてるみたいですよ。その商売で :mrgreen:

作成者:  kari [ 2011年1月19日(水) 15:30 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

KEISHO_MAN研究員

スプレッドはエクセルの中に入力する項目があり、ヒストリデーターはForexiteのを使います。

≫その手法を販売や、その他自己啓発的な商材で儲けてる
どうもそのようですね :)
EA使ってて疑問に思う点もあり本当に勝てる設定があるとは思えません。
(内心いや儲けてるよって言葉を期待して投稿しましたが・・・)

作成者:  kintaro [ 2011年1月19日(水) 19:53 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

サヤ鳥は永遠に使えますが、永遠に儲かりませぬ。

作成者:  KEISHO_MAN [ 2011年1月20日(木) 08:26 ]
記事の件名:  Re: GORPlusEA

kari さんが書きました:
スプレッドはエクセルの中に入力する項目があり、ヒストリデーターはForexiteのを使います。

EA使ってて疑問に思う点もあり本当に勝てる設定があるとは思えません。
(内心いや儲けてるよって言葉を期待して投稿しましたが・・・)


説明ありがとうございます :D

このEAというか考え方は悪くないと思います。
ただ、これだけではといった感じではないでしょうか。

この考えを応用してロジックを構築されている方もいるようです。
状況確認用といいますか・・・

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
http://www.phpbb.com/