作成者 |
メッセージ |
kei
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 07:51 |
|
登録日時: 2009年7月06日(月) 08:53 記事: 21
|
おはようございます
7月14日 FXPro リアル口座の結果です 1取引のみ +10.12pipsでした。
TPとかはデフォルトなんですが、まぁ良い方向にすべったと解釈? ただ、設定を理解してないだけかも知れませんが。
バックテストですが、私はそんなに重視していません。 期間が長くても短くても、その期間で最適化はできますし リアル運用したときにその設定が通用するかはまた別だと思っています。 当然、悪い結果ものより良い結果のものを使いたいのですがw
|
|
 |
|
 |
kimipyon
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 09:18 |
|
登録日時: 2009年7月03日(金) 11:10 記事: 21
|
フォチュン リアルで取引がありましたので報告します。(デフォルトで運用)
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
chococoro
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 09:45 |
|
登録日時: 2009年7月04日(土) 11:08 記事: 21
|
こんにちは。
7/14からFXDDでリアルテストはじめました。
7/14 19:21 sell +3pips 7/14 20:05 buy -12pips 7/14 21:30 sell +4pips 7/14 23:31 sell +4pips 7/14 23:58 sell +4pips
|
|
 |
|
 |
cue
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 10:29 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月08日(水) 18:53 記事: 258
|
ODL 7/ 14 ポジションとろうとしましたがエラー130(ERR_INVALID_STOPS 130 Invalid stops. )で発注できませんでした。 パラメータ見直しています。
質問ですが、 Hidden_TP、Hidden_SLはfalseにするとオーダーを開く際に TP 、 SLを指定しないとなるのでしょうか。 この場合、オーダーを開く際に指定していないだけで、内部的には TP SLを監視しているのでしょうか? 
|
|
 |
|
 |
basu
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 11:21 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月12日(日) 18:38 記事: 142
|
ゲイン open 16 close 23 maxtrade 6 clingwacher 0.4 その他デフォ
+24ピピでした。
ゲインは日本時間で5時~11時はスプ4、5が主流になるようです。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 11:30 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
cue さんが書きました: ODL 7/ 14 ポジションとろうとしましたがエラー130(ERR_INVALID_STOPS 130 Invalid stops. )で発注できませんでした。 パラメータ見直しています。
質問ですが、 Hidden_TP、Hidden_SLはfalseにするとオーダーを開く際に TP 、 SLを指定しないとなるのでしょうか。 この場合、オーダーを開く際に指定していないだけで、内部的には TP SLを監視しているのでしょうか?  お答えします。そのエラーは英文中にSTOPとありますが、LIMITの場合も出ます。 TP/ SLの入力が圏外ですと言う意味ですね。使用ブローカーの各通貨の制限は、 テスター右の”通貨ペアのプロパティ”内の”StopsLimit”に書いてあります。 今確認したところ、ODL DEMOのこの値は5ですので、TP/SL共に、5以下では受け付けてもらえません。
パラメータの件ですが、GoldSpider_USDJPYの過去レスにあるように、 Virtual_TPはEAが監視するもので、Hidden_**はオーダー時に使用されるだけです。 たとえば、Virtual_TP=3,Hidden_TP=false,Hidden_SL=32などとすればエラーは出ません。 フォワードテストをする前に、きちんとバックテストをしていれば今回の問題は事前に発覚できたはずです。小さな確認ミスが大きなDDに繋がります。せっかくいいEAでもパラメータ一つで金食いEAに変化します。気を付けて精度の高い検証をお願い致します。
|
|
 |
|
 |
basu
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 11:35 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月12日(日) 18:38 記事: 142
|
アリオス さんが書きました: 私はバックテストをしていて他の方と少し違う感想を持っています。 ほとんどの方が1ヶ月~3ヶ月程度のバックテストの結果で評価しているみたいですが、もっと長いスパンでのバックテストが必要なのではないかと思っています。 私は通常フリーのEAでもそうしているのですが、皆さんはどう思われますか?  僕もそう思ってましたが、割と近場で最適化をしたほうがうまくいくと今は感じています。 僕がいくつか持っているEAでも、長いスパンで勝てるEAと それを直近で最適化したものを比べると最適化したほうが良い結果になっています。 ある程度の時間が経ったらまた近場で最適化をしていくというのがベストなのかなと思います。
|
|
 |
|
 |
cue
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 12:12 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月08日(水) 18:53 記事: 258
|
コメントありがとうございます。 engineeeer さんが書きました: 今確認したところ、ODL DEMOのこの値は5ですので、TP/SL共に、5以下では受け付けてもらえません。
Hidden_ SL=32の設定で ODLの幅が5 制限幅以上に設定されているように見えるのですが、なぜエラーになるのでしょう。 Hidden_SL=50にするんでしょうか。すいません。ご教示ください。
engineeeer さんが書きました: Virtual_TPはEAが監視するもので、Hidden_**はオーダー時に使用されるだけです。 たとえば、Virtual_TP=3,Hidden_TP=false,Hidden_SL=32などとすればエラーは出ません。
Virtual_SLというパラメータはないのでしょうか。
engineeeer さんが書きました: フォワードテストをする前に、きちんとバックテストをしていれば今回の問題は事前に発覚できたはずです。小さな確認ミスが大きなDDに繋がります。せっかくいいEAでもパラメータ一つで金食いEAに変化します。気を付けて精度の高い検証をお願い致します。 御忠告ありがとうございます。以後気を付けます。 バックテストはunmatched data errorがでてうまく動いてくれません ? ヒストリーセンターからダウンロードしても同じです?  いろいろと試してみます。
|
|
 |
|
 |
snuffy
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 12:45 |
|
登録日時: 2009年7月06日(月) 23:58 記事: 9
|
こんにちは。 今日、初トレードがありました。 ブローカーは、Alpariです。(リアル) 稼働時間 22~1時(サーバータイム) パラメータはデフォルト。 22:10 sell +2.3 23:04 buy -2.2 23:37 sell +3.6
2勝1敗で、+4.7pipです。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: Clab_EURGBP Posted: 2009年7月15日( 水) 12:49 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
cue さんが書きました: Hidden_SL=32の設定で ODLの幅が5 制限幅以上に設定されているように見えるのですが、なぜエラーになるのでしょう。 Hidden_SL=50にするんでしょうか。すいません。ご教示ください。
先ほど申しましたとおり、HIdden_ SLとHidden_TPが、5より大きくなければなりません。 Clab_EURGBPは、他の研究員のテストを見てもわかるように、3Pips程度のTPを期待する取引です。 なので、保険のためにHidden_TPは6として、Virtual_TPを好きな値にすればいいのではないでしょうか?
cue さんが書きました: Virtual_SLというパラメータはないのでしょうか。
この通貨の場合、SLを5以下にすることは考えにくいです。スプレッドと勝率とPFの関係それはちょっとありえません。もし検証してみたければそのうち試しにEAに入れて見ましょうか。 また、SLというのは、保険のためにおく必要があります。 SLをVirtual_TPのようにEAにやらせると、万が一EAが動作を停止した場合に損切りできなくなります。SLでの決済は絶対的なのです。今後世の中で何が起こるかわかりませんよね。そんな時、このSLは一応その限られた損失を保障してくれるようなものとなります。(一応と書いたのは、ブローカーとの契約ではその辺は保障されていないからです)
|
|
 |
|
 |
|