作成者 |
メッセージ |
polarB
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年3月26日( 金) 00:13 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月06日(月) 23:26 記事: 128
|
こんばんは。 今、明日の稼働をどうしようかチャートを眺めながら思案しているところです Acceleration Filterの動作を比較検証したので結果を載せておきます。 <目的> フォワードテストのAcceleration FilterがTrueの場合とFalseの場合 バックテストのAcceleration FilterがTrueの場合とFalseの場合 の計4バターンを比較して、バックテストの信頼性を確認する。 <環境> ブローカー:Alpari UK(デモ) PC :VPS(USサーバ) 設定:FullTimeTradingをTrue。それ以外はAcceleration Filterのみ変更 通貨:GBPUSD(バックテスト時Spread= 4.0pips) 期間:2010年3月15日〜2010年3月19日 *ただし、リアル稼働のMT4を優先するために日本時間の昼〜夜のみ稼働
フォワードテストの方は同一MT4内で2つのEAを稼働させたため「trade context is busy」が頻繁に起こっています。それによってオープン時間に数秒〜数十秒の違いが出ることはありましたが、トレード自体が無くなることはありませんでした。オフクォートもありませんでした。 また、何回か手動でポジションをクローズしまたのでクローズ時間は参考程度に見てください。
可変スプレッドを懸念していましたが予想以上に結果は一致しました 詳しくは添付ファイルをご参照下さい。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年3月26日( 金) 14:25 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
polarB さんが書きました: 省略  GoodJobです。 非常に助かります。
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月11日( 日) 19:11 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
FXDDでライブチャートスクロールバックによって現在2月1日あたりからのデータが取得できます。 たぶん、正確なデータと思いますのでバックテストを11通貨で行い、統合してみました。固定ロット。
EURUSD GBPUSD USDCHF EURAUD USDCAD EURGBP AUDJPY EURCHF EURCAD CHFJPY AUDUSD
グラフが平坦になったのは3月1日あたりからです。2月は一直線でした。パラメータはデフォルトです。 大きくDDしていたのは上記のうちEURGBPのみ。 個々のグラフは添付のDefault.docをみてください。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
hiroiumi
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月12日( 月) 14:05 |
|
登録日時: 2010年2月02日(火) 11:13 記事: 119
|
engineeeer様
Pandeeeemic 3.1.0 Beta の FullTimeTrading を 24時間設定にするとおかしいです。
綺麗な右肩下がりになり、取引回数も1ヶ月で数千回(FxPro、EURCHF)いきます。 取引時間も10時から12時の間に集中してしまいます。
ちなみにFxPro EURCHF 2010/3/1 ~ 4/8 のバックテストの結果です 他の通貨も似たような感じでした。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月12日( 月) 18:44 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
hiroiumi さんが書きました: engineeeer様
Pandeeeemic 3.1.0 Beta の FullTimeTrading を 24時間設定にするとおかしいです。
綺麗な右肩下がりになり、取引回数も1ヶ月で数千回(FxPro、EURCHF)いきます。 取引時間も10時から12時の間に集中してしまいます。
ちなみにFxPro EURCHF 2010/3/1 ~ 4/8 のバックテストの結果です 他の通貨も似たような感じでした。 プリセットファイルを添付してください。でないと的確なアドバイスができません。 そしてこれは全くおかしくは無いと思います。それはCompulsoryCloseをtrueにしているからではないですか?
|
|
 |
|
 |
hiroiumi
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月12日( 月) 19:22 |
|
登録日時: 2010年2月02日(火) 11:13 記事: 119
|
engineeeer様
CompulsoryCloseをfalseにしたら直りました(^^; まったくそのとおりでした。お騒がせしてすみません。
これからはプリセットファイルを添付するようにします。 素早いお返事ありがとうございました。
|
|
 |
|
 |
無知ダ
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月13日( 火) 20:59 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月15日(日) 15:25 記事: 306
|
engineeeer所長、こんばんはm(_ _)m Pandeeeemic 3.1.0 は「トレードロジックの一部変更と最適化」とありましたので、前バージョンと比較しなければ! と、前バージョンをバックテストしようとしたのですが、反応しません(T_T) もう、使えないですか? ちなみに、Pandeeeemic 3.1.0 は前バージョンよりPFが良いです! ドキドキ♪します(^_^)
|
|
 |
|
 |
mic
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月17日( 土) 16:50 |
|
登録日時: 2010年2月15日(月) 04:14 記事: 183
|
みなさん、こんにちは。
FxProでバックテストしましたので結果を報告します。
Pandeeeemic 3.1.0 Beta
期間 ・2008年1月~2010年4月16日
パラメータ ・UTC_OFFSET:+3 ・Use_DT_Adjust_EU_onBT:true
MetaQuotes社のHistorical data使用
通貨ペアは添付のストラテジーテスター用分析表を参照して下さい。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月17日( 土) 18:33 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
mic さんが書きました: FxProでバックテストしましたので結果を報告します。 MetaQuotes社のHistorical data使用
micさん、こんにちは。 実は・・MetaQuotes社のHistorical dataを使用すると、ブローカーはあまり関係ないのです。 本来は別トピ(1分足の共有)にもありますように、ブローカーのサーバーから直接取得したデータでないとスキャルEAでは信頼性が薄くてせっかく時間をかけて行ったバックテストも有意義でなくなってしまうのです。 つまり、MetaQuotes社のHistorical dataを使用した時点で、FXDDもFXProも同じなんです( スプと時間以外は)。
スキャルEAではデータセンターによって全く違う結果が出てきますので、このあたりを考慮しないと苦労が・・・。
|
|
 |
|
 |
mic
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年4月17日( 土) 21:20 |
|
登録日時: 2010年2月15日(月) 04:14 記事: 183
|
Catherine さんが書きました: mic さんが書きました: FxProでバックテストしましたので結果を報告します。 MetaQuotes社のHistorical data使用
micさん、こんにちは。 実は・・MetaQuotes社のHistorical dataを使用すると、ブローカーはあまり関係ないのです。 本来は別トピ(1分足の共有)にもありますように、ブローカーのサーバーから直接取得したデータでないとスキャルEAでは信頼性が薄くてせっかく時間をかけて行ったバックテストも有意義でなくなってしまうのです。 つまり、MetaQuotes社のHistorical dataを使用した時点で、FXDDもFXProも同じなんです( スプと時間以外は)。
スキャルEAではデータセンターによって全く違う結果が出てきますので、このあたりを考慮しないと苦労が・・・。Catherinesさん、こんばんは。 そうですね。 このところ、調子を崩していて、バージョンが上がったのと、直近までで、稼動時間を細かく算出し直したかったので 行いました。 ありがとうございます。
|
|
 |
|
 |
|