EAラボラトリーフォーラム::FXシステムトレード情報満載のコミュニティサイト

ユーザー登録    ログイン    フォーラム    検索    FAQ

掲示板トップ » 他社無料EA


フォーラムルール


営利目的の書き込みは禁止です。



新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 49 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3, 4, 5  次へ
作成者 メッセージ
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月19日(金) 15:11 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2009年8月29日(土) 07:57
記事: 31
皆さん こんにちは

指標トレードでデモ版EAを配布しているところがありますので紹介しときます。

ブーボーのトレーディングキット
http://gtks.blog111.fc2.com/blog-entry-44.html

デモ版ですがMT4trackがあればリアルでも動かせるのではと思います。
ちょっと値が張るし使えるかどうか分かりませんのでデモ試し中です。

ENENT EXPRESSもすべるだか何だかでゴタゴタしていますので高いお金を出してまだ買うEAでは無いと思います。
販売者もリアルでフォワードテストしてないんでしょうね。


ページトップ 
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月22日(月) 12:00 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2010年1月30日(土) 13:17
記事: 87
皆さまお疲れ様です。

先週の指標トレードですが、
eurusd  +10PIPS 5 勝 3負
gbpusd -5 PIPS 5勝 3負
usdcad +23PIPS 2勝 0負
usdchf  -80PIPS 0勝 3負
usdjpy  -46PIPS 3勝 2負
eurjpy +71PIPS 7勝 1負
合計  -27PIPS 22勝 12負
となりました。
TP、SL、TS、BEを色々といじっていますが中々難しいですね。
考え方として、初動で小さくても確実にとるようにするのか、
時間とともに大きく動くのを耐えれるようにするのか、
色々あるとは思いますが指標ですので外れると痛いですし :cry:
今は初動で小さくとる設定を探していますが、一つの設定で数カ月は試さないといいのか悪いのか本当のところはわからないですね。
対象ペア・指標の選定も含めて本当に時間がかかりそうです。


ページトップ 
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月22日(月) 19:19 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2009年11月30日(月) 18:51
記事: 91
皆様、こんばんは。

USDCADとUSDJPYでここ一月ほど試してますが、
インパクトHighの指標であっても大きなトレンドが発生しないことも多く、
上げて戻すような動きでストップロスにかかってしまうときがあるというのが実感です。

そのため、ポジションを分割して10pipsを狙うのと大きく100pips前後を狙う設定にして来月は試してみようと思っています。
ストップは20pipsくらいがいいかな?と。。。

以上、現時点での所感です。ご参考までに。


ページトップ 
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月22日(月) 19:36 
オフライン
Gランク
Gランク
アバター

登録日時: 2009年8月29日(土) 03:04
記事: 210
指標トレード研究会の皆様お疲れ様です :D
先週setファイルを添付すると言ってましたがパンデミックの検証に時間をかけていました。
今週もパンデミックの検証に費やすと思います。
結構あれからいじっているのでもう少しお待ちください。


ページトップ 
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月23日(火) 03:18 
オフライン
アバター

登録日時: 2009年11月23日(月) 01:44
記事: 1371
お住まい: 七本の箒の秘密の部屋の隠し部屋ww
ウェブサイト: http://f-tomo.sns-site.net/
makison 様

こんばんは :D

その発展形として、10~20pips(もっと狭くてもいいかも)辺りを数段階に分けて指値注文をだすと言うのは如何でしょう?

それとここまで上がると(下がる時は逆)読んで反転を狙うカウンタートラップも有効かと思われます。

OCO+トラップオーダーです。

こちらのトピックに必要なツールを紹介してますので、色々と試してみては如何ですか?

:D


ページトップ 
 プロフィール WWW  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年2月26日(金) 04:29 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2009年11月30日(月) 18:51
記事: 91
fiat7777777様

こんばんは。

ご提案ありがとうございます。

fiat7777777 さんが書きました:
その発展形として、10~20pips(もっと狭くてもいいかも)辺りを数段階に分けて指値注文をだすと言うのは如何でしょう?


とは、逆指値は同じでTPを10~20pipsという意味でしょうか?
それとも、逆指値を±10~20pipsずらして複数注文するという意味でしょうか??

私はnewstraderを使用しているのですが、OrdersNumやOrdersStepのパラメータで後者をやろうと思えばできますし、
そもそもデフォルト設定でそうなってますね。
ですが、私には後者のメリットがよくわからなかったので普通に±10pipsあたりでOCOしてます :cry:

また、カウンタートラップとやらですが、逆張りは怖いですね・・・
この場合、USDJPYやUSDCADよりもGBPUSDの方が相性は良いのかなーって、思ったりもしてます。

ともあれ、検証あるのみですね。デモで走らせてみます。


ページトップ 
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年3月05日(金) 22:47 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2010年1月26日(火) 16:57
記事: 35
ウェブサイト: http://fx.ppe.pepper.jp/
皆様こんばんわ、お疲れ様です。

最近忙しくてなかなか落ち着いてトレードする時間が取れなかったのですが、
今日久々に時間かあったので指標トレードやってみました^^
22:30の(米)非農業部門雇用者数変化-2月で、EURUSDです。
情報はここ“為替相場 過去の経済指標”さんから http://sihyou.com/index.htm

使用したのは“とあるMetaTraderの備忘秘録”さんの『2Order_SC』と『OCO_Trade』です。
その時間に立ち会えるのならこの組み合わせが便利だと僕は思っています。

ちょっとビビリつつ、仕掛けは0.1ロット、・幅は15pips、リミットは20pips、ストップは15pipsです。
sellで引っかかって、ちょっと(5pips)滑ったので1.3557→1.3542の15pipsですが、しっかり利確出来ました :D
パラメータ等はまだまだ改良出来ると思いますが、為替相場過去の経済指標さんのHPから、大きそうなところだけ狙って、
戻り率等に注意してトレードするのは結構いいかもと思いました。

ただ、以前AUDやNZDで指標狩りをした際に動きが激しすぎてとんでもない滑りを起こして、
きっつい往復ビンタを食らったことがあるので、激しすぎる指標は少しトラウマですが(^^;)

皆様の最近の調子はいかがでしょうか?また何か結果が出たら書き込みたいと思います^^


あ、ブローカーはFXDDでサーバーはFXDDMalta-MT4 Live Server 3です。


ページトップ 
 プロフィール WWW  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年3月05日(金) 22:51 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2010年1月26日(火) 16:57
記事: 35
ウェブサイト: http://fx.ppe.pepper.jp/
書き忘れてましたが、取引方法としては

①『2Order_SC』で両建ての仕掛が通ったらすぐに
②『OCO_Trade』に切り替えて有効にしておきます

そうすれば、片方の注文が通ればもう片方の注文が取り消しになります。
(『OCO_Trade』は待機注文が奇数のとき、それを取り消すEAです)

ご参考まで^^


ページトップ 
 プロフィール WWW  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年3月05日(金) 23:53 
オフライン
アバター

登録日時: 2009年11月23日(月) 01:44
記事: 1371
お住まい: 七本の箒の秘密の部屋の隠し部屋ww
ウェブサイト: http://f-tomo.sns-site.net/
Gamio 様

お疲れ様です。

OCOを上手く使われているみたいですね :D

これを改良できたらもっと面白い事が出来そうなんですけど・・・・

例えばOCO-Aで第一ターゲットを狙いOCO-Bで第二ターゲット・・・と複数のOCOトラップを仕掛けたらどうかな?

と思っています。

つまりロングのOCOの時さらに上値でロングその上でショートのトラップで両建、となればはじめのポジションから最後のポジションまでのpipsを獲得出来るのでは?

と、思ったりしています。

大きな値動きではさらにこれを繰り返したりとか・・・・

色々模索しております :geek:


ページトップ 
 プロフィール WWW  
 
 記事の件名: Re: 指標トレードに役立ツール
 投稿記事 Posted: 2010年3月06日(土) 09:24 
オフライン
Hランク
Hランク

登録日時: 2010年1月30日(土) 13:17
記事: 87
皆さまおはようございます。

先週と今週のNewsTraderでの結果ですが、

aurusd  -16PIPS 0 勝 2負
eurusd  -37PIPS 6 勝 3負
gbpusd -84 PIPS 6勝 5負
usdcad +58PIPS 3勝 0負
usdchf  -10PIPS 3勝 1負
usdjpy  -46PIPS 4勝 3負
eurjpy +44PIPS 7勝 2負
合計  -94PIPS 29勝 16負
(FXDD sever1使用)

トレイルを使用しているため微勝ちとSLでなかなか厳しい結果となりました。
ただTPを20-30程度にしていても途中で反転してSLが多いのでトレイルの使用が無いと被害が拡大していますし微妙なところだと思います。
昨日の非農業部門雇用者数などはほとんどの通貨ペアでプラスになりましたので指標次第ではあると思いますし、
Gamio様の記述にある「為替相場 過去の経済指標」さんのページは以前から確認させて頂いておりますが
エントリーをEAのHighリスクにしてもその辺りの調整をしなければ継続的に利益を上げるのは厳しいのかな、とは思います。
まあまだ検証期間が短いのでしばらくは継続していこうと思います。


ページトップ 
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
 
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 49 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3, 4, 5  次へ

掲示板トップ » 他社無料EA


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]

 
 

 
トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  

Protected by Anti-Spam ACP
cron
Japanese translation principally by ocean