作成者 |
メッセージ |
ゆきち
|
記事の件名: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月17日( 水) 02:15 |
|
登録日時: 2009年12月23日(水) 22:32 記事: 182 お住まい: この世
|
|
 |
|
 |
tamas
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月17日( 水) 10:57 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月30日(土) 13:17 記事: 87
|
ゆきち様
お疲れ様です。 Emergency_EntryLockについてですが、 EAが稼働しているPCを直接管理できないことがある方に必要だと思われます。
例えば自宅のPCにてMT4をセットして1週間の出張に出たとします。 その間に重要指標などがあり事前にEAを止めたい、でも帰れない。 というような時に出張先から口座にログインして指値を入れれば自宅で運用中のEAが緊急停止する。 夜勤の方で自宅運用していて仕事中、EA稼働時間前のチャートをこっそり見たら変動が激しくEAを止めたい、 VPS上にて運用中にVPSのトラブルでログイン出来きなくなりとにかくEAを止めたいのに止めれない、時にもこの機能は非常に便利だと思います。 前提としてその場で口座にログインできる環境は必要ですけど。
僕としては上記のように考えています。
|
|
 |
|
 |
ゆきち
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月17日( 水) 12:02 |
|
登録日時: 2009年12月23日(水) 22:32 記事: 182 お住まい: この世
|
tamas さんが書きました: Emergency_EntryLockについてですが、 EAが稼働しているPCを直接管理できないことがある方に必要だと思われます。
前提としてその場で口座にログインできる環境は必要ですけど。 tamasさま、こんにちはm( _ _)m なるほどですねー! このような場面は考えつきもしませんでした。 よく考えれば便利な機能ですね!
証拠金不足の注文を掛けたことさえなかったのですが、今試したら注文できるのですね。 よく理解できました! ありがとうございますm(_ _)m
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月18日( 木) 19:33 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
同一アカウント内で複数のEAを併用している場合に、この的を同じにしているEAだけを一気に停止させるという目的でも使うことができます。 イレギュラーな経済指標の時など、一つずつニコちゃんマークを押して停止する手間が省けます。
|
|
 |
|
 |
ゆきち
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月19日( 金) 01:30 |
|
登録日時: 2009年12月23日(水) 22:32 記事: 182 お住まい: この世
|
所長、こんばんはm( _ _)m
engineeeer さんが書きました: 同一アカウント内で複数のEAを併用している場合に、この的を同じにしているEAだけを一気に停止させるという目的でも使うことができます。 イレギュラーな経済指標の時など、一つずつニコちゃんマークを押して停止する手間が省けます。
10.0なんて指値絶対しないので私には関係ない機能と思い込んでいました^^; 良く見れば『緊急停止』って書いてあるのに。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月19日( 金) 12:04 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
ゆきち さんが書きました: 所長、こんばんはm( _ _)m
engineeeer さんが書きました: 同一アカウント内で複数のEAを併用している場合に、この的を同じにしているEAだけを一気に停止させるという目的でも使うことができます。 イレギュラーな経済指標の時など、一つずつニコちゃんマークを押して停止する手間が省けます。
10.0なんて指値絶対しないので私には関係ない機能と思い込んでいました^^; 良く見れば『緊急停止』って書いてあるのに。近いうち、この注文を自動的に出すコントロールEAなるものを限定で出そうと思っています。
|
|
 |
|
 |
弱気なブルート
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月20日( 土) 07:05 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年9月04日(金) 22:17 記事: 76
|
engineeeer様おはようございます engineeeer さんが書きました: 近いうち、この注文を自動的に出すコントロールEAなるものを限定で出そうと思っています。 横からすみません Emergency_ EntryLockは非常に有用な物だと思っていますが
この機能を使ってのコントロールということは 急激な値動き等を関知して緊急停止をするUSDJPY 10.00 BUY_LIMITオーダーをだす となるのでしょうが
この緊急停止を外部プログラム(別EA)でコントロールする意味が分かりません 外部にしてしまうと、バックテストが出来ないので、内蔵の方が実用的かと思ったりしていたところでした
勿論、所長様のことですから、私など及びも付かない深い考えがあってのことと思いますが 意見をお聞かせ願えればと思います
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: Emergency_EntryLock について Posted: 2010年3月21日( 日) 03:05 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
弱気なブルート さんが書きました: Emergency_EntryLockは非常に有用な物だと思っていますが
この機能を使ってのコントロールということは 急激な値動き等を関知して緊急停止をするUSDJPY 10.00 BUY_LIMITオーダーをだす となるのでしょうが
この緊急停止を外部プログラム(別EA)でコントロールする意味が分かりません
取引時間除外設定(ExceptZone)の代わりに使います。 USDJPY 10. 00 BUY_LIMITオーダー を自動的に開け閉めする事で、すべてのEAを一気にコントロールすことができます。
|
|
 |
|
 |
|