panroll さんが書きました:
Mac10とJack PlanCのパフォーマンスが違う可能性について
両者のロジックが完全に同じかどうかは、詳しく知りませんが、
パフォーマンスが違うとすれば、以下の原因が考えられるのでないでしょうか?
(以下は、あくまでも個人的な推測です・・)
Jackは各チャートでEAを稼動させていまずが、Mac10は通常、一つのチャートに置いて、
setfileで指定した複数の通貨ペアをトレードします。
ご存知のように、スキャル系は一瞬のTickのタイミングが重要になりますが
Jackが起動されるのは、当然、そのチャート上の通貨ペアのevery tickです。
一方、Mac10をUSDJPYのチャートに載せている場合、EURJPYの起動トリガーもUSDJPYに依存されるはずです。
NY後の取引の少ない時間帯のスキャル系では、特にtickのタイムラグが発生しやすいはずです。
このことが理由かどうか分かりませんが365eaさんは、最新版のESC Ver355(
マルチ通貨版)の購入者に、突然、
旧版のESC Ver101(シングル通貨版)の配布を始めました。
これは、MAC10とJackの関係と同じです。
皮肉にもマルチ通貨版という強みが、最大の弱点になってしまったのも知れません。
運用の対策は、各チャートごとにシングル通貨設定で稼動させることです。
まだ検証をしていないので、確証はありませんが、Mac10の運用や今後の当サイトのEA開発のヒントになれば幸い
です。マルチカレンシーペアとシングルカレンシーペアのパフォーマンスの違いについて、
ESCでデモアカウント2つで1ヶ月検証しましたが、私には有意差は見られませんでした。
とはいえ、通貨ペア別に最適化することを考えると、1チャート1通貨にした方が便利だと思いますが。
MAC10って、その名の通り、10通貨分設定項目がありますよね、
ということは、少なくともESCの13通貨ペアについては、自分で設定を作れば、PF2以上も夢じゃない?
まあ、研究員としてこのフォーラムに参加している以上、最適化するのはPandeeemicとmicrobeeeeを優先した方がいいかもしれませんが。