作成者 |
メッセージ |
chan-k
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 01:44 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年12月17日(木) 20:49 記事: 71
|
皆様お疲れ様です。
MicrobeeeeのUSDJPYと合わせて、PandeeeemicのEURCHFのオプティをしてました。 疲れていたため操作ミスをしてしまい、途中で終わってしまい更に設定まで 失ってしまいましたが、その時1番成績が良かった設定だけ残ったのでアップします。 もしかしたら以前にどなたか出してる設定なのかもしれませんが・・・
こちらもFXproのデモ口座ですが、冗談じゃないかというような結果になりました。 Total tradesが1151って・・・やり方が間違ってるんでしょうか?デモ口座だからとか?
もし間違ってたとしても、このEAの真価はOpen/Closehour2にあるんじゃないかと 思いました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
Carrera
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 13:23 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年10月07日(水) 10:25 記事: 38
|
こんにちは。
どなたか教えてください。
FxPro(UTC_OFFSET=2)にてUSDJPYのバックテストを実施しました。 Auto_UTC_OFFSET=fales 、UTC_OFFSET=2 以外のパラはデフォルトです。
OpenHour=21 CloseHour=23 MinuteToStop=59
なので21:00~22:59 の間でのオーダー発注と理解しています。 しかしバックテスト後のチャートを見ると添付ファイルの通り、00:45にSellorderが発注されています。 なぜかお解かりの方理由を教えて下さい。私の理解が間違っているのでしょうか。
(以下追記) 送信後気が付いたのですが、Offsetが2なので、21+2~22:59+2である23:00~00:59の間にオーダーするという理解でいいのかな?と思い始めました。 いかがでしょうか?
以上宜しくお願いします。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
ゆきち
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 13:51 |
|
登録日時: 2009年12月23日(水) 22:32 記事: 182 お住まい: この世
|
こんにちは、Carreraさま。 Carrera さんが書きました: FxPro(UTC_OFFSET=2)にてUSDJPYのバックテストを実施しました。 Auto_UTC_OFFSET=fales 、UTC_OFFSET=2 以外のパラはデフォルトです。
OpenHour=21 CloseHour=23 MinuteToStop=59
なので21:00~22:59 の間でのオーダー発注と理解しています。 しかしバックテスト後のチャートを見ると添付ファイルの通り、00:45にSellorderが発注されています。 なぜかお解かりの方理由を教えて下さい。私の理解が間違っているのでしょうか。
これは私もバックテストで見かけ気になっていたのです。 私のスキル不足により解釈が間違っているのか???また単純に、UTC_ OFFSET=2がプラスされたものか??と自己解決していましたが ・・・。 違うのかな?
-------------------------------------- はっ 今見たら同じような内容が追記されてます。 失礼しました m(_ _)m
|
|
 |
|
 |
uraniwa
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 14:14 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月01日(水) 22:32 記事: 35
|
みなさん、こんにちは。 chan- k研究員のセットファイルで私もBTしてみました。 そんな結果にはなりませんでした 期間を合わせ忘れたので少し違うかもしれませんが、chan-k研究員のような素晴らしい成績には程遠いです。 一応chan-k研究員のsetと私がオプティしたset(成績悪いですけど)でのBT結果をUPしておきます。
chan-k さんが書きました: もし間違ってたとしても、このEAの真価はOpen/Closehour2にあるんじゃないかと 思いました。 いつもは Close 23 Open2 23 Close2 23 でBTするんですが、間違えて Close 23 Open2 0 Close2 0 としたときに違う結果が出た事がありました。 そゆ事ではないですか?違うかなー・・・
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
Carrera
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 14:19 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年10月07日(水) 10:25 記事: 38
|
ゆきち様、
返信ありがとうございます。 そうゆうことでよさそうですね。違ってたらどなたかアドバイスお願いします。
|
|
 |
|
 |
無知ダ
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 14:36 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月15日(日) 15:25 記事: 306
|
皆様、こんにちはm( _ _)m
Carrera さんが書きました: FxPro(UTC_OFFSET=2)にてUSDJPYのバックテストを実施しました。 Auto_UTC_OFFSET=fales 、UTC_OFFSET=2 以外のパラはデフォルトです。 OpenHour=21 CloseHour=23 MinuteToStop=59 なので21:00~22:59 の間でのオーダー発注と理解しています。 しかしバックテスト後のチャートを見ると添付ファイルの通り、00:45にSellorderが発注されています。 なぜかお解かりの方理由を教えて下さい。私の理解が間違っているのでしょうか。 (以下追記) 送信後気が付いたのですが、Offsetが2なので、21+2~22:59+2である23:00~00:59の間にオーダーするという理解でいいのかな?と思い始めました。 いかがでしょうか?
Carrera様、こんにちはm(_ _)m UTC_OFFSET=2 で設定されますと、OpenHourやCloseHourより2時間プラスされた時間の取引となるようです。 UTC_OFFSET=2、OpenHour=21、CloseHour=23 実際の取引は、OpenHour=23、CloseHour=1 に行われます。 もし、21~23時で取引したいのであれば、UTC_OFFSET=2、OpenHour=19、CloseHour=21 の設定です。 Pandeeeemic設定チャート左の表示でUTC_OFFSET:2、TradingTime:23-1(h)ServerTime となっていると思います(^_^)
|
|
 |
|
 |
Carrera
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 15:00 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年10月07日(水) 10:25 記事: 38
|
Pandeeeemic設定チャート左の表示でUTC_OFFSET:2、TradingTime:23-1(h)ServerTime となっていると思います(^_^)[/quote]
無知ダ様
返信ありがとうございます。 左に表示されてますね。視界に入っていませんでした。
|
|
 |
|
 |
chan-k
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月07日( 木) 20:33 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年12月17日(木) 20:49 記事: 71
|
uraniwa さんが書きました: chan- k研究員のセットファイルで私もBTしてみました。 そんな結果にはなりませんでした 期間を合わせ忘れたので少し違うかもしれませんが、chan-k研究員のような素晴らしい成績には程遠いです。 一応chan-k研究員のsetと私がオプティしたset(成績悪いですけど)でのBT結果をUPしておきます。
uraniwa様 レスありがとうございます。 僕も、こんな成績はさすがにありえないだろうと思い何度かリアル口座でBTしてみたのですが、 報告した通りの成績にしかならなくて、???という状態です。 ものは試しに、FXDDの方でsetをそのまま入れてやってみたのですが、こちらではuraniwa様の結果と同じ 曲線を描きました。 なんとかPF1以上にはなりましたが、スプレッド・・・が原因でしょうか? ちょうどデモをやめてリアル口座を動かしはじめたところだったので、そのまま検証してみます。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
ネクサス
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月08日( 金) 02:10 |
|
登録日時: 2009年7月14日(火) 13:06 記事: 314 お住まい: 北半球のNZ
|
chan-k様、皆さん、こんばんわ。
BTの場合、スタートした時点のスプレッドでテストしていきます。 FxProは変動スプレッド、FXDDは固定スプレッドなので、そこら辺が関係しているのではないでしょうか。 Engineeeer様、どうでしょうか? 違っていたらすみません。
|
|
 |
|
 |
fier
|
記事の件名: Re: バックテスト研究室 (旧:Pandeeeemic) Posted: 2010年1月08日( 金) 02:11 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年9月04日(金) 14:21 記事: 49
|
chan-k さんが書きました: ものは試しに、FXDDの方でsetをそのまま入れてやってみたのですが、こちらではuraniwa様の結果と同じ 曲線を描きました。 なんとかPF1以上にはなりましたが、スプレッド・・・が原因でしょうか?
chan- k様、研究員の皆様、こんばんは。
丁度FxProのリアル口座を持っておりましたので、chan-k様のsetfileでEURCHFのバックテストしてみると、 多少結果は異なるもののほぼ同傾向の結果となりました。 また、FXDDのリアル口座でバックテストを行うと、chan-k様、uraniwa様と同傾向の結果となりました。
そこで、FxProのリアル口座にてスプレッドを10,20,30,40Pipsと変えてバックテストを行ってみました。(10,20,30,40は5桁での値です) スプレッド10(FxProのスプレッドに近い値)では非常に良い結果が出ていますが、 スプレッド40(FXDDのスプレッドに近い値)ではFXDDでのバックテスト同様に残念な結果となっています。
この結果から、バックテストの結果の相違の原因はスプレッドだと思われます。
FxProのアジアタイムで、EURCHFのスプレッドがどれくら広がるかはちょっとデータを取っていないので分かりませんが、 20くらいまでしか広がらないのであれば素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれそうですね。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
|