作成者 |
メッセージ |
manhatan
|
記事の件名: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月16日( 土) 17:26 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月15日(水) 18:28 記事: 108
|
engineeeer様,研究員の皆様 manhatanと申します。先日とあるEA会社からのメールで MT4protectなるウイルスソフトは唯一のanti-MT4-Virus and Hackerですみたいな メールが来ていました。価格は$75です。 皆様はカスペルスキーのようなPC用ウイルスソフトのほかにMT4専用?のウイルスソフトはお使いでしょうか。 ご意見いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
|
|
 |
|
 |
無知ダ
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月16日( 土) 18:48 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月15日(日) 15:25 記事: 306
|
manhatan さんが書きました: 先日とあるEA会社からのメールで MT4protectなるウイルスソフトは唯一のanti-MT4-Virus and Hackerですみたいな メールが来ていました。価格は$75です。 皆様はカスペルスキーのようなPC用ウイルスソフトのほかにMT4専用?のウイルスソフトはお使いでしょうか。 ご意見いただけましたら幸いです。 manhatan様、こんばんはm( _ _)m MT4がハッカーの攻撃対象とは知りませんでした。 私はカスペルスキーを使用していますが、それ以外のソフトは使っていません。 よく考えれば、24時間接続していますので、PCがステルスでない限り、その存在はバレバレですね。 今、念のためネットワーク攻撃を確認しました。 かなりの数、遮断されていました(-_-) カスペルスキーのデータが更新されていない状態で狙われたなら、検知できないですね。 先日、FXの調べモノをしている時に、あるHPにアクセスしようとしたら、カスペルスキーから高レベル?での警告が出て、アクセスが遮断されました。 初めて見たので、怖かったです。 セキュリティ対策をもっと考えた方がいいのでしょうか? 私もどうしたらいいのか、教えて頂きたいです。
|
|
 |
|
 |
manhatan
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月17日( 日) 00:15 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月15日(水) 18:28 記事: 108
|
無知ダ様 お返事ありがとうございます。 私もおととい某EAのサイトにアクセスしたところ、トロイの木馬の感染していると カスペルスキーが警告して、アクセスを遮断してくれました。危なかったです。 EAのサポートセンターにはウイルス感染しているとお伝えしました・・ カスペルスキーって優秀だと改めて感心しました。 自宅のPCは管理できますが、つなぎっぱなしのVPSって大丈夫なのでしょうか? 心配になります。ご意見いただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
|
|
 |
|
 |
cue
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月17日( 日) 00:50 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月08日(水) 18:53 記事: 258
|
カスペルスキーというアンチウィルスソフトは初めて 伺いました。 有料なのですよね
自分は無料のAGVやAVASTなどを使っています。 それだけでは足りない気がしてきました。
|
|
 |
|
 |
無知ダ
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月17日( 日) 01:29 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月15日(日) 15:25 記事: 306
|
manhatan さんが書きました: 私もおととい某EAのサイトにアクセスしたところ、トロイの木馬の感染していると カスペルスキーが警告して、アクセスを遮断してくれました。危なかったです。 EAのサポートセンターにはウイルス感染しているとお伝えしました・・ カスペルスキーって優秀だと改めて感心しました。 自宅のPCは管理できますが、つなぎっぱなしのVPSって大丈夫なのでしょうか? 心配になります。ご意見いただけたらと思います。宜しくお願いいたします。 manhatan様、こんばんはm( _ _)m 私もカスペルスキーは優秀であると思います。 未知の亜種も検知出来る、というのは本当なのかもしれません(^_^) 今、ノートPCも確認しました。 フィッシングサイトとウイルスが遮断されていました(-_-) ↑これはさすがにビビリました(汗) VPSは一応セキュリティは大丈夫、となっているようですが、どこまで大丈夫なのか?は分からないので何とも言えないです。 どういうセキュリティ対策を取られているのか?確認するのがいいのかもしれません。 MT4の残高とか見られて、目を付けられたら怖いですもんね。 まあ、PCだから安心、とは言えませんけど(-_-)
cue さんが書きました: カスペルスキーというアンチウィルスソフトは初めて 伺いました。 有料なのですよね 自分は無料のAGVやAVASTなどを使っています。 それだけでは足りない気がしてきました。 cue様、こんばんはm(_ _)m カスペルスキーは有料です。 最新ソフト(Kaspersky Internet Security 2010)は1ライセンスでPC2台で使用できます。 最初は無料のセキュリティソフトを使用していました。 知り合いから、「無料のソフトその物がスパイウェアの事があるから使用はやめた方がいい」と言われ、ノートンにしました。 でも、ノートンはスパイウェアは弱い、と聞き、ノートン+スパイウェア専用ソフトの2本立て。 動きが鈍くなる為、カスペルスキーに乗り換えました。 ウイルス感染は困りますけど、スパイウェアの方が怖いです。
【その後】 5年以上使用しているノートPCと1年未満のデスクトップをスキャンしました。 デスクトップは問題ありませんでしたが、ノートはウイルスが見つかりました。 さらに、感染の疑いでKeyloggerが1つ。 KeyloggerはCyberLinkのDVDファイルから検出されました。 2009では検出されませんでしたので、感度が良すぎる感じが致します(-_-)
|
|
 |
|
 |
cue
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月17日( 日) 11:34 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月08日(水) 18:53 記事: 258
|
無知ダ さんが書きました: manhatan さんが書きました: でも、ノートンはスパイウェアは弱い、と聞き、ノートン+スパイウェア専用ソフトの2本立て。 動きが鈍くなる為、カスペルスキーに乗り換えました。 ウイルス感染は困りますけど、スパイウェアの方が怖いです。
無知ダさま、みなさま コメントありがとうございます。 ノートンは昔いた職場で使っていてものすごく重たかった記憶がぬぐえません。 しょこたんが軽くなったことをアピールしてますけどどうなんでしょうねw 皆さんの使用感を伺って、ますますカスペルキーに傾いてきました。 感度良すぎるのはアレですが 
|
|
 |
|
 |
無知ダ
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月20日( 水) 10:31 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月15日(日) 15:25 記事: 306
|
皆様、おはようございますm(_ _)m カスペルスキーの最新版をインストールした後、PCがシャットダウン出来ない不具合が出るようになりました(-_-) 今までこんな事はありませんでした。 3台にインストールしましたが、3台とも不具合が出ました。 普通にシャットダウン出来る事もありますので、???です。
ところで、ポート1434へのアタックが頻発しています。 今までもあったのでしょうか? 気持ち悪いです(-_-)
|
|
 |
|
 |
たろー
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月20日( 水) 16:06 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年8月07日(金) 09:54 記事: 69
|
無知ダ さんが書きました: カスペルスキーの最新版をインストールした後、PCがシャットダウン出来ない不具合が出るようになりました(-_-)
カスペルスキーは導入したことないですが(norton派^^)、その不具合は起こったことあります! シャットダウン処理させて待ってもシャットダウンしないで何回もやってしまう、という事ですよね? 違ったらごめんなさい。 キャッシュ、ゴミ箱から削除した(ゴミカス?)ファイルの類を全て削除したらその不具合は直りました。 それが原因だったのかは分からないですが・・・
|
|
 |
|
 |
fiat7777777
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月31日( 日) 00:56 |
|
登録日時: 2009年11月23日(月) 01:44 記事: 1371 お住まい: 七本の箒の秘密の部屋の隠し部屋ww ウェブサイト: http://f-tomo.sns-site.net/
|
ウイルス対策愛好家?の皆様 私はCOMODO Internet Security と Avira AntiVir Personal を使用しています。 どちらもフリーソフトですが結構使えますよ COMODO Internet Security は未知ウイルスも検出してくれますし、ステルス機能もあります。 Avira AntiVir Personal は無料なのに有料ソフトを凌ぐ検出率を誇る優れものです。有料版もありますが無料でも結構イケてます。
|
|
 |
|
 |
oldman
|
記事の件名: Re: ウイルス対策ソフトにつきまして Posted: 2010年1月31日( 日) 13:51 |
|
登録日時: 2010年1月07日(木) 02:35 記事: 15
|
ウイルス対策ソフト私もやはりカスペルスキーです
スパイウェアの対策はみなさんどうでしょうか、わたしは無料ですがspybotを使っています。 超有名なソフトですのでかなりの方がお世話になってるのではないかと思われますが このソフト以外でスパイウェア専用の駆除検知ソフトを使ってらっしゃるでしょうか?
|
|
 |
|
 |
|