作成者 |
メッセージ |
109LOW
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月14日( 木) 09:47 |
|
登録日時: 2009年6月29日(月) 13:11 記事: 276 ウェブサイト: http://109low.com/
|
建て玉数コントロール機能とでも言うのでしょうか? Thunderbolt EA、Forex Shocker、DragonPips等に実装されている、 相場によって仕掛ける玉数が変化するアレです。 ロット大きくなると効果抜群に感じています。
ロットによる約定回避であれば、分割注文でも良いのですが、 玉数の最適化機能の方が効率が良いのか?と最近感じています。
ロジックは・・・ 全然思いつかないのですけどね^^;
例えばなのですが、
・旧Clabのトリガーで建て玉1個 ・旧GoldSpiderのトリガーで建て玉2個 ・Pandeeeemicのトリガーで建て玉3個 ※増し玉の際には各トリガーよりNpips逆行で玉追加
例は統合になってしまうのでダメとして、 何かしらの形で建て玉数コントロール機能があると良いかなと思いました。
|
|
 |
|
 |
兵庫のひろ
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月14日( 木) 19:04 |
|
登録日時: 2009年12月26日(土) 20:46 記事: 161
|
engineeeer師匠、109LOW先輩お疲れ様です。 109LOW さんが書きました: 建て玉数コントロール機能とでも言うのでしょうか? Thunderbolt EA、Forex Shocker、DragonPips等に実装されている、 相場によって仕掛ける玉数が変化するアレです。 ロット大きくなると効果抜群に感じています。 ロットによる約定回避であれば、分割注文でも良いのですが、 玉数の最適化機能の方が効率が良いのか?と最近感じています。 ロジックは・・・ 全然思いつかないのですけどね^^; 例えばなのですが、 ・旧Clabのトリガーで建て玉1個 ・旧GoldSpiderのトリガーで建て玉2個 ・Pandeeeemicのトリガーで建て玉3個 ※増し玉の際には各トリガーよりNpips逆行で玉追加 例は統合になってしまうのでダメとして、 何かしらの形で建て玉数コントロール機能があると良いかなと思いました。 賛成です。私は、BTしてて思ったのですが Catherine_ SW1 true にして買い増しするときよく勝っていますが このフィルターに玉数を設定出来ればもっと儲けがよくなるとおもいます。 ①0.1 ②0.1 ③0.3 で ③が30Pips勝ち ①②で20Pips負け トータル 10Pips勝ち いい感じです。 全部で50Pips負けもありえますが、そこは裁量と資金管理でやり過ごし。 玉数を何らかの形で増やせるのはいい事だと思います。 でも、リアルLotの上限に引っかかってくるのかな?
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月18日( 月) 00:21 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
兵庫のひろ さんが書きました: engineeeer師匠、109LOW先輩お疲れ様です。 109LOW さんが書きました: 建て玉数コントロール機能とでも言うのでしょうか? Thunderbolt EA、Forex Shocker、DragonPips等に実装されている、 相場によって仕掛ける玉数が変化するアレです。 ロット大きくなると効果抜群に感じています。 ロットによる約定回避であれば、分割注文でも良いのですが、 玉数の最適化機能の方が効率が良いのか?と最近感じています。 ロジックは・・・ 全然思いつかないのですけどね^^; 例えばなのですが、 ・旧Clabのトリガーで建て玉1個 ・旧GoldSpiderのトリガーで建て玉2個 ・Pandeeeemicのトリガーで建て玉3個 ※増し玉の際には各トリガーよりNpips逆行で玉追加 例は統合になってしまうのでダメとして、 何かしらの形で建て玉数コントロール機能があると良いかなと思いました。 賛成です。私は、BTしてて思ったのですが Catherine_ SW1 true にして買い増しするときよく勝っていますが このフィルターに玉数を設定出来ればもっと儲けがよくなるとおもいます。 ①0.1 ②0.1 ③0.3 で ③が30Pips勝ち ①②で20Pips負け トータル 10Pips勝ち いい感じです。 全部で50Pips負けもありえますが、そこは裁量と資金管理でやり過ごし。 玉数を何らかの形で増やせるのはいい事だと思います。 でも、リアルLotの上限に引っかかってくるのかな?こんばんわ 上記のことはマーチンゲールだと思うのですが、ロット数を増やすと上限にかかる可能性が 非常に高いですね。最低0. 1ロットからだとFXDDかAlpariのマイクロ口座で0.01ロット からだと可能ですが、①0.01ロット②0.07ロット③0.28④0.5という風に増やせるといいかもです。 リスクは高いですが・・・ 
|
|
 |
|
 |
兵庫のひろ
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月18日( 月) 18:44 |
|
登録日時: 2009年12月26日(土) 20:46 記事: 161
|
engineeeer師匠、 各研究員先輩方 お疲れ様です。 takapon さんが書きました: [ こんばんわ 上記のことはマーチンゲールだと思うのですが、ロット数を増やすと上限にかかる可能性が 非常に高いですね。最低0.1ロットからだとFXDDかAlpariのマイクロ口座で0.01ロット からだと可能ですが、①0.01ロット②0.07ロット③0.28④0.5という風に増やせるといいかもです。 リスクは高いですが・・・  akapon先輩、 マーチンゲールなる言葉初めて知りました。 早速ググッてきました。ギャンブル要素強く、勝つまでする・・・ 資金足りないですが、回数制限入れないとです。 でも、以外に面白いと思うのですが engineeeer師匠のEAなので無茶な取引はしないと思うのです。 また、1つ賢くなりました。ありがとです。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月19日( 火) 02:41 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
マーチンゲール。今年に入ってからその辺の検証をしています。まとまり次第報告する予定です。
|
|
 |
|
 |
兵庫のひろ
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月19日( 火) 17:59 |
|
登録日時: 2009年12月26日(土) 20:46 記事: 161
|
engineeeer師匠 お疲れ様です。 engineeeer さんが書きました: マーチンゲール。今年に入ってからその辺の検証をしています。まとまり次第報告する予定です。 流石に素早いです。 楽しみに待ってます。 
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月20日( 水) 21:07 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
engineeeer さんが書きました: マーチンゲール。今年に入ってからその辺の検証をしています。まとまり次第報告する予定です。 engineeeer様 こんばんわ 兵庫のひろさん同様、私も楽しみにしています。新しいEAができそうですね。
|
|
 |
|
 |
ferachu
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月20日( 水) 23:09 |
|
 |
Gランク |
 |
登録日時: 2009年11月23日(月) 23:20 記事: 189 お住まい: ここ
|
engineeeer所長、 各研究員先輩方
お疲れ様です。 マーチンゲールと増し玉をまとめて決済する機能、僕も楽しみです! ただ、増し玉してマイナスになるリスクが怖いですね!?
|
|
 |
|
 |
somuro
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月20日( 水) 23:16 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年8月29日(土) 15:42 記事: 32
|
マーチンEAで知る限りの良EAは、今のところは 波乗りとEAKSP03ですかね。 波乗りは販売中止。EAKSP03は値上げで大分お高くなってますが・・・。
EAKSP03は、複数のロジックでナンピンしていきますが、各ロジックに対して 「使用有無」「TP幅」を設定できるようになっています。 あとは玉数が増えてきたときのセーフティ機構として、数pipsでも益になったところで全決済する、という機能もあり中々安定しています。 参考になれば幸いです。
マーチンEAの怖いところは、なんといっても一度の負けで全てを失う危険性だと思うので「勝つ為の機能」よりも「負けない為の機能」が肝かなーと考えます。 (こんな事は釈迦に説法とは思い、恐縮ですが・・・)
|
|
 |
|
 |
kndo
|
記事の件名: Re: アイデア・新機能研究室 Posted: 2010年1月21日( 木) 03:27 |
|
|
皆様、こんにちは。 engineeeer様、いつもありがとうございます。
最近、EAの勉強を始め、いろいろとEAを作りだし、そちらにかかりきりで最近はまともな書き込みをしていませんでした。 いろいろなテクニカルと通貨の相性を調べるためのEAを作りバックテストをしまくっていました。 以下のStrategy Tester Reportは、ロジックがRSIの自作EAで0.1ロット固定の結果(売り買いそれぞれ最大ポジション1) ですが、EURCHF5分足と非常に相性がよいことが分かりました。 一見、非常に成績はいいですがFXDDのデモ口座の直近1年2カ月にオーバーフィッティングしているためこのままではライブに突入できませんが・・・。
RSIフィルターのようなものをMicrobeeeeに組み込めないかなと思いました。 素人がロジックに口を出して気分を害されたら申し訳ありません。
よろしければご検討ください。 よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー kndo [ 2010年1月25日(月) 05:25 ], 累計 1 回
|
|
 |
|
 |
|