作成者 |
メッセージ |
takapon
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年1月22日( 金) 18:56 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
altemiaFX さんが書きました: takapon様こんにちわ。 WM機ということは、恐らくSoftbankの3G回線経由だと思うのですが、それならばFWなどもないので、VPSサービス上になるならば、WindowsMobile機対応のRDP(リモートデスクトップ接続)出来るソフトとかで良いのではないでしょうか?自宅サーバーだと、VNCという手もあります。
さっと調べたところX02T対応のRDPクライアントは一応ありました・・・有料ですが。 ・ RDM+: Remote Desktop for Mobiles for Smartphone
WM6だとたぶん、追加無し?あるいは無料でもリモートデスクトップは出来るはずです。自分はiphoneから操作しているため、断言は出来ないです。申し訳ありません。 altemiaFXさん こんばんわ 調べてくれたのですね。ありがとうございます。少々値がしますが、余裕のあるときに購入したいと思います。 もうひとつ質問ですが、遠隔操作自体したことがないのですが、「Logmein」をノートパソコンで遠隔操作できるようにして またWM機にRDM+ を入れて2つの遠隔操作ソフトを使って自宅にある一台のパソコンは遠隔操作できますか?
|
|
 |
|
 |
altemiaFX
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年1月23日( 土) 00:21 |
|
登録日時: 2010年1月19日(火) 00:35 記事: 23
|
takaponさんこんばんわ。 takapon さんが書きました: 調べてくれたのですね。ありがとうございます。少々値がしますが、余裕のあるときに購入したいと思います。 もうひとつ質問ですが、遠隔操作自体したことがないのですが、「Logmein」をノートパソコンで遠隔操作できるようにして またWM機にRDM+を入れて2つの遠隔操作ソフトを使って自宅にある一台のパソコンは遠隔操作できますか? 自分で試してみたことがないので、分からないです。申し訳ありません・・・。しかし、RDM+ もLogmeinも無料お試し版があるっぽいので、実験してみてはいかがでしょうか・・・?
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年1月23日( 土) 22:29 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
altemiaFX さんが書きました: takaponさんこんばんわ。 自分で試してみたことがないので、分からないです。申し訳ありません・・・。しかし、RDM+もLogmeinも無料お試し版があるっぽいので、実験してみてはいかがでしょうか・・・? altemiaFXさん こんばんわ 了解です。無料お試し版で試してみるしかないですね。ありがとうございます。
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年1月26日( 火) 02:22 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
altemiaFX さんが書きました: 自分で試してみたことがないので、分からないです。申し訳ありません・・・。しかし、RDM+もLogmeinも無料お試し版があるっぽいので、実験してみてはいかがでしょうか・・・? altemiaFXさん こんばんは 早速、RDM+ の体験版をダウンロードして試してみました。すばらしいの一言です。 実際に購入する際は、英語版を購入したほうがペイパルで支払いができ、しかも39.95ドル 日本語版だと5250円でした。 http://www.rdmplus.com/
もう少し余裕ができたら購入します。まだ2つ入れて試してはいません。それは次の機会に 試して報告します。ありがとうございました。
|
|
 |
|
 |
NOB
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年1月31日( 日) 02:12 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月04日(土) 02:13 記事: 46
|
takapon さんが書きました: altemiaFX さんが書きました: 自分で試してみたことがないので、分からないです。申し訳ありません・・・。しかし、RDM+もLogmeinも無料お試し版があるっぽいので、実験してみてはいかがでしょうか・・・? altemiaFXさん こんばんは 早速、RDM+ の体験版をダウンロードして試してみました。すばらしいの一言です。 実際に購入する際は、英語版を購入したほうがペイパルで支払いができ、しかも39.95ドル 日本語版だと5250円でした。 http://www.rdmplus.com/
もう少し余裕ができたら購入します。まだ2つ入れて試してはいません。それは次の機会に 試して報告します。ありがとうございました。RDM+ 約1年間使用してます。参考までに報告しますね。 私はイーモバイルのDual Diamond(S22HT)という機種を使用してまして、OSがWindowsmobileのStandardEditionであるため、標準ではリモートデスクトップ機能がないので、いろいろ探してこちら購入しました。日本語版の「Remote Desktop for Mobiles for Smartphone 」(5250円)です。 料金に関しては結構高いですが、1台の携帯から複数PCへ追加料金なく接続可能です。 無料デモ版を試してみれば、わかりますがRDM+の中継サーバ経由の接続となりますのでセットアップは接続先のPC番号、ログイン名、パスワードを入力するだけで大変簡単に接続できます。頻繁というわけでもないのですが、この中継サーバが落ちて接続できなくなることが1年間で数回ありました。私は自宅PCのMT4を外出先から見るだけで、決済などはあまりしないので、トレード結果には影響はありませんが、結構あせります。外出先からトレード操作される方は、MT4モバイル版を使用するなど、緊急時に決済できるような手段を用意しておくべきかと思います。
|
|
 |
|
 |
hirohiro1616
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年2月13日( 土) 21:29 |
|
登録日時: 2010年2月11日(木) 13:45 記事: 16
|
iPhone用のアプリを少し試してみたのでレビューしてみます
無料
Mocha VNC Lite
無料の中では使い勝手は良いですが MT4の操作は難あり、マウスポインタが表示されないので 複数ポジションのどれかを決済したい時などの細かなマウス操作がシビア
遠隔操作ソフトの中で高額な方
jaadu RD (¥2900)
OSがProバージョン Pro機能の、リモートディスクトップを使用してアクセスする PC上の音声も遠隔操作側に送信される ログインするのにPCのアカウントパスワードを求められるので アカウントパスワードが空の設定では使用できない (当方の環境ではデュアルディスプレイの表示ができなかった、シングル表示のみ)
jaadu VNC (¥2900)
iPhone用のVNCアプリとしては一番使いがってが言いと思います
無料版の遠隔ソフトの不満な点が全て解消されてる 大域負担が軽いのかサクサク動きます
jaaduに関して、PCが休止状態からでも立ち上げることができるらしい マザーボードがその機能を実装してればの話です 当方のマザボにその機能が無かったためマザボ買い換えようか検討してます(笑
|
|
 |
|
 |
daichi
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年2月15日( 月) 22:11 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月14日(火) 00:50 記事: 70
|
こんにちは。 私もJaadu RDP 使っています。他のiPhone向けVNCクライアント、 RDPクライアントソフトウェアに比べ、秀でた操作性があるかと思います。 hirohiro1616 さんが書きました: jaadu RD (¥2900)
OSがProバージョン Pro機能の、リモートディスクトップを使用してアクセスする PC上の音声も遠隔操作側に送信される ログインするのにPCのアカウントパスワードを求められるので アカウントパスワードが空の設定では使用できない
ユーザID/ パスワードは、接続先サーバの "Server Information" をひらいて "Identity"に登録しておくと、タップ一発?でサーバに接続されます。
インターネットの接続環境さえあれば、手のひらで海外でもどこでも すべてのコントロールができます。素敵なiPhone Appです。
|
|
 |
|
 |
zokkunz
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年3月17日( 水) 16:35 |
|
登録日時: 2010年3月14日(日) 00:55 記事: 4
|
みなさんいろんなツールを活用していらっしゃいますねぇ(^^ 僕の場合、敢えてVPSを使わずUPS+ 以下のツールを活用しています。
■desktop vpn http://www.desktopvpn.net/ メリット:httpsプロトコルが使える環境であれば使用可能 デメリット:月額費用発生
■packetix .NET 実験用オンラインサービス http://www.packetix.net/jp/ メリット:VPNでいつでもどこでも家に接続可能 デメリット:実験サービスなのでいつサービスが終了するか不明
自分でメンテナンスできる環境でないと不安に感じるのは僕だけでしょうか・・・・(汗
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年4月05日( 月) 21:34 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
みなさん、こんばんわ RDM+の無料版(日本語)をインストールして体験期間が終わった後に一回、消してから、もう一度英語版のRDM+をインストールしPaypalで購入いたしました。するとなんと日本語版になったままでした。ドルで買ったほうが安いのでお勧めです。おためしあれ
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: 遠隔操作ツール Posted: 2010年6月28日( 月) 01:13 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
みなさん、こんにちわ 職場で時間のあるときにRDM+は大活躍しています。先日、初めてVPSの契約をし、使っています。VPS上にRDM+のデスクトップをインストールしようとしたところ拒否されてしまい、インストールできませんでした。RDM+ではだめなんですかね?ご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
|
|
 |
|
 |
|