作成者 |
メッセージ |
kei
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月16日( 木) 08:27 |
|
登録日時: 2009年7月06日(月) 08:53 記事: 21
|
おはようございます。
7月15日 FXPro リアル 本日も取引なしでした。
Clabと同一口座で運用していましたが サーバータイムで7月16日よりGoldSpiderのみで運用をおこないます。
|
|
 |
|
 |
syui
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月17日( 金) 00:12 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月09日(木) 21:20 記事: 29
|
engineeeer さんが書きました: syui さんが書きました: こんにちは、syuiです 121証券DEmoでもバックテストしてみましたが、 Order Modify error 130のエラーが発生してます ここって、現在の価格から20ポイント圏内での注文変更できない様なので、 Modify errorがかかっているんでしょうね。 パラメータで設定するところあったかどうかみてたんですが見あたらなかったので、 ご報告まで こういうときのために、TPを2種類ご用意しております。 ・TakePrifitに決済のPips数を入力します。 ・Hidden_ TakeProfitに注文時の仮のTP Pips数を入力します。または、Hidden_TPをfalseにしてリミット打たないようにします
Virtual_TPはリミットを打つわけではなく、EAが常に価格を監視して目標値を超えたら決済注文を出します。 他のブローカーも含め、デフォルトでのEA稼働中も常にこれは同じです。 デフォルトでこの2つのパラメータの差を1にしているのは都合よく利の方向にスリップが起きたときに1pips多く獲得できるからです。これは面白いことに、テスターでも確認できることです。
ただひとつ問題があります。この設定をする場合、TPOptimizedが使えません。TPOptimizedはTPを自動で調整してくれる機能です。
engineeeerさん、ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 121証券DEmo バックテスト時のOrder Modify error 130のエラーの件ですが、 すみません。まだ苦戦しています。 1回のみエントリーある日で確認してみました。 TakePrifit 50 ( 正しくは20かな) Hidden_TP false HiddenTakeProfit 50 (↑がfalseなので意味ないと思うけど) TPOptimized true
この状態で、バックテストをすると、Order Modify error 130 が出ます。 (Modifyは一度も通っていません)
次に、 TPOptimized を false にすると、Order Modify error 1 が出ます。 (Modifyが1回通ったあとに、error 1が出ています)
次に、Virtual_TP を false にすると、エントリーしなくなります。
よく分からなくなったのでODL demoでも色々いじってみたのですが、 TPOptimized と、 Virtual_TP の二つを false にすると、バックテストではエントリーしなくなる様です。 そういうパラなのかな?
あと、121Demoだけなのですが、初期値から、OCO_TheFuture を false に変更しただけで、エントリーしなく なる様です。ODLとかはエントリーしてます・・・・・
?????な状態です。もう少し121と遊んでみます。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月17日( 金) 01:32 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
syui さんが書きました: TakePrifit 50 (正しくは20かな) Hidden_TP false HiddenTakeProfit 50 (↑がfalseなので意味ないと思うけど) TPOptimized true
この状態で、バックテストをすると、Order Modify error 130 が出ます。 (Modifyは一度も通っていません)
下の文からわかるように、TPOptimized= trueになっているのでTakeProfit値は無視されるのでSTOP値エラーの130番がでます。
syui さんが書きました: 次に、 TPOptimized を false にすると、Order Modify error 1 が出ます。 (Modifyが1回通ったあとに、error 1が出ています)
これはバグというか、パラメータ入力ミスメッセージを出さなければいけないパターンですね。次バージョンで対応します。
syui さんが書きました: 次に、Virtual_TP を false にすると、エントリーしなくなります。
TPOptimized も Virtual_TP も false にすることは、決済の条件が無くなりますのでエントリーすらしないようにしてあります。 Real or VisualMODEではスクリーンメッセージがでます。
syui さんが書きました: あと、121Demoだけなのですが、初期値から、OCO_TheFuture を false に変更しただけで、エントリーしなく なる様です。ODLとかはエントリーしてます・・・・・
それはそうです。Stops Levelの制限がかかるため、注文時に130番エラーではじかれます。 
|
|
 |
|
 |
alex
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月17日( 金) 01:59 |
|
登録日時: 2009年7月10日(金) 00:36 記事: 61
|
こんばんは。 FXDDデモ口座では昨日はトレードナシでした。 明日夕方から年始以降のバックテストをする予定です!
syuiさん、エラーや疑問は「インストール・動作 トラブル全般」もしくは「初心者部屋」での書き込みが良いかと思います。 そのほうが同様のトラブルが誰かにあった際、より早期の解決になりますしフォーラムという特性が生かせるかと♪ 偉そうに申し訳ないですがそちらのトピの方がengineeeer様の手が掛からず返信あると思いますよ! 夜間と週末しかなかなか出没できないですが僕も分かる範囲で協力させて頂きます。
最後に編集したユーザー alex [ 2009年8月02日(日) 09:22 ], 累計 1 回
|
|
 |
|
 |
yuki
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月17日( 金) 19:56 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月01日(水) 16:47 記事: 19
|
ライブフォワードテストの2週目が終了しました。 ここまでの結果です。
今週はトレードが少なかったですね。 もちろん条件に合わなければトレードしないのは当然だし安全で良いのですが。 本日午前のAlpariの1勝、獲得pipsがなぜか2しかありませんでした。 滑ったのかな・・・・・・。ちょっと腑に落ちないです。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
kimipyon
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月18日( 土) 10:08 |
|
登録日時: 2009年7月03日(金) 11:10 記事: 21
|
フォチュン リアルで取引がありましたので報告します。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
fuka
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月18日( 土) 19:52 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年6月24日(水) 21:36 記事: 225
|
リアルフォワードの結果報告です。
FXCM NYはその後トレードありませんでした。
7/7 23:48 buy 負 -18.24pip 7/9 1:47 buy 勝 10.84pip 7/9 15:38 buy 勝 10.76pip
ゲイン・キャピタルは負けトレードが1回発生です。
7/13 4:24 sell 勝 10pip 7/17 17:32 sell 負け -8pip
いまのところ2ブローカーで合計5回で収支はトントンいった感じです。 来週はもう少しトレードして欲しいところです。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月18日( 土) 20:10 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
みなさんこんばんは。 私も本当はもちろん、1日5回くらいはトレードが欲しいです。しかしドル円は特に難しいんですよね。 トレード回数を増やそうとすると、一気にPFが悪くなります。このEAにはナンピン機能は入れたくないですしね。70%くらいの勝率でナンピンをすると結構スランプになって私自身好みません。ナンピンは半分逃げ道のようなものだと思っています。 最近Clabをいじっているので今日のバージョンアップ後はこのGoldSpiderでもまたいじってみようと思います。
また、余談ですが、一応ドル円なので書きます。ドル円の禁断1分足EAの原案を提出してくれた研究員さんがいます。そのアルゴリズムとレポート内容をみて、「おぉ!」といった感じでして、実は最近夢で出てきたトレードにそっくりでした。運命的な出会いかもしれませんw ちょっとこのEA、時間はかかりますが完成したら検証に出すと思いますのでお楽しみに。
|
|
 |
|
 |
polarB
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月18日( 土) 21:14 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月06日(月) 23:26 記事: 128
|
今週の結果です。 AlpariUKライブフォワード( VPS:USサーバ上) GMT+2 設定はデフォルト。 7/13 sell 06:24 92.651 >> 06:28 92.571 +8.0pips 7/17 sell 19:32 94.201 >> 20:15 94.158 +4.3pips 17日は同ブローカでも差が出てますね。
ドル円でこれ以上トレード回数を増やす場合、トレンドフォローとのハイブリットも1つの道かと思います。ただ、ドル円のトレンドフォローは難しいんですよね GoldSpider_USDJPYのトレンド判断エンジン(未知です)をうまく利用できないでしょうか。
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: GoldSpider_USDJPY Posted: 2009年7月18日( 土) 21:53 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
polarB さんが書きました: ドル円でこれ以上トレード回数を増やす場合、トレンドフォローとのハイブリットも1つの道かと思います。ただ、ドル円のトレンドフォローは難しいんですよね GoldSpider_ USDJPYのトレンド判断エンジン(未知です)をうまく利用できないでしょうか。そうすると、別EAを併用して動かすこと同じことになりますのでこれといって今は興味が沸かないのですよね。スキャ系として方向も崩れますしね。 将来的に、マルチなEAを目指すのであればその手もいいですね。しかしプログラムが長くなるので、約定の通過率にかなり響きます。
|
|
 |
|
 |
|