作成者 |
メッセージ |
Catherine
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月11日( 金) 06:42 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
他のブローカーでポジションを取ってもFXDDでは取らないということがよくありますね。 とはいえ、負けたときのリカバリモードのおかげですぐに元に戻してくれますし、なんだかんだ言いながら一番堅いロジックだということは今までの実績で実証されているということで否定できませんね。 
|
|
 |
|
 |
sg1
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月11日( 金) 10:12 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月28日(土) 22:39 記事: 185
|
Catherine さんが書きました: 他のブローカーでポジションを取ってもFXDDでは取らないということがよくありますね。 とはいえ、負けたときのリカバリモードのおかげですぐに元に戻してくれますし、なんだかんだ言いながら一番堅いロジックだということは今までの実績で実証されているということで否定できませんね。  そうですね。このEAは安心感があります。 低ロットで動かしていれば、預金の変わりとして使えるかもしれないと妄想しています 
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月11日( 金) 23:04 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
sg1 さんが書きました: そうですね。このEAは安心感があります。 低ロットで動かしていれば、預金の変わりとして使えるかもしれないと妄想しています  それがさすがに○ロットを超えてきまして、毎回ドキドキですね( 汗)。 チャートを正視できません(笑)。
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月12日( 土) 23:59 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
みなさん こんばんわ 5月中旬以降から先日までEURUSDがアジア時間にボラがありすぎたせいか、MDは結構DDをくらったときがありましたが、みなさんはどうでしたか?そろそろアジア時間も落ち着いてきたと思ってはいるのですが、どうでしょう。
|
|
 |
|
 |
OsakaFRM
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月13日( 日) 05:30 |
|
登録日時: 2010年6月13日(日) 04:58 記事: 7
|
takapon さんが書きました: みなさん こんばんわ 5月中旬以降から先日までEURUSDがアジア時間にボラがありすぎたせいか、MDは結構DDをくらったときがありましたが、みなさんはどうでしたか?そろそろアジア時間も落ち着いてきたと思ってはいるのですが、どうでしょう。 こんにちわ。 そうですね。5月も中旬に1回FXDDでドローダウンがありましたが、それまで利益が上がっていたこと、それ以降は順調に利益がでたことで、プラスで終わってくれてます。 また、おっしゃるとおり、ボラが大きくてとてもビビッてましたが、あまりエントリーはなかったですね。なので、安心できました。 6月についても、順調にきてますね。FXPROについては、1度SLがありましたが、リカバリーモードでほぼプラマイゼロに戻してます。 現状、FXPRO、FXDD、AVAFXで、デフォルト運用してます。エントリは FXPRO>AVAFX>FXDD ですかね。( 上記のFXPROのSLの時はAVA、FXDD共にエントリなしでした。) エントリが同じでも決済が、ブローカーや同一ブローカーのID毎に違ったりすることが、たまにあるので、ドキドキです。(プラスならいいんですけど。)
まあ、現在順調なので、このまま安定して利益を出していってほしいですね。 ちなみに、新ADTはどうなんですかね。 私は3月頃からMDを運用しはじめて、最初は前ADT(少しアレンジ)でしたが、デフォルト以外でのSLのせいで20%ぐらいマイナス。なので、5月からデフォルトのみにしてます。
|
|
 |
|
 |
sg1
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月14日( 月) 21:52 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月28日(土) 22:39 記事: 185
|
ずっとデフォルトで動かしていると思ったら、Aggressive: false にしていました。 この設定だと最近は負けなしですが、Aggressive: true にした場合も最近調子良いでしょうか?
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月14日( 月) 22:15 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
RecoveryModeが負けた後にロットを倍にする機能で、AggressiveModeはエントリロジックを2つ使うパラです。 Aggressive=trueだと、Strategy1と2、falseだとStrategy1のみ使います。
ADTのManualでは、GMT Defaultのみ運用の場合の推奨パラも記述されてます。
ADTでは、Aggressiveはfalseにしてリスク設定を上げる方法を推奨しているみたいですが、 一応、trueにした場合のリスク表もあります。
その表では、trueの場合のリスクはfalseの半分の値になっています。 例えば、リスク20%は、trueの場合は0.13、falseの場合は0.26です。
僕は現在、Aggressiveはfalseでリスクは、「0.195」でやっています。 これでAggressive=Trueだとリスク30%くらいですからかなりハイリスクになってしまいます(汗)。
|
|
 |
|
 |
sg1
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月15日( 火) 10:02 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月28日(土) 22:39 記事: 185
|
Catherine さんが書きました: RecoveryModeが負けた後にロットを倍にする機能で、AggressiveModeはエントリロジックを2つ使うパラです。 Aggressive=trueだと、Strategy1と2、falseだとStrategy1のみ使います。
ADTのManualでは、GMT Defaultのみ運用の場合の推奨パラも記述されてます。
ADTでは、Aggressiveはfalseにしてリスク設定を上げる方法を推奨しているみたいですが、 一応、trueにした場合のリスク表もあります。
その表では、trueの場合のリスクはfalseの半分の値になっています。 例えば、リスク20%は、trueの場合は0.13、falseの場合は0.26です。
僕は現在、Aggressiveはfalseでリスクは、「0.195」でやっています。 これでAggressive=Trueだとリスク30%くらいですからかなりハイリスクになってしまいます(汗)。 ADTは持っていますけど、機能しなくなったので全然見てませんでした^ ^;; 今まで Aggressive false でやってきたので、資金が大きい口座はそのまま false で、 実験用の小額口座は true でやってみますね。 情報ありがとうございました。
|
|
 |
|
 |
Maruo
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月21日( 月) 02:52 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月08日(金) 12:48 記事: 26
|
今晩は! 最近はADTはすっかりなりを潜め、作者さんからのメールもトンとこなくなったのでADTは寿命切れ どなたかひっそりと使っていらっやる奇特な方、いらっしゃいましたら結果ご教授くださいませ でもMDは長生きしてますねぇ。私はほとんど撤退状況(FX全て)でしたが、MDだけでもひっそりやってみようかな 
|
|
 |
|
 |
fiat7777777
|
記事の件名: Re: Megadroid Posted: 2010年6月21日( 月) 20:20 |
|
登録日時: 2009年11月23日(月) 01:44 記事: 1371 お住まい: 七本の箒の秘密の部屋の隠し部屋ww ウェブサイト: http://f-tomo.sns-site.net/
|
Maruo 様
この紋所が・・・・
EA界の先の副将軍
MD様なるぞ~~~
って感じですかね~~
頭文字 M ですしww
|
|
 |
|
 |
|