作成者 |
メッセージ |
fiat7777777
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月08日( 金) 01:40 |
|
登録日時: 2009年11月23日(月) 01:44 記事: 1371 お住まい: 七本の箒の秘密の部屋の隠し部屋ww ウェブサイト: http://f-tomo.sns-site.net/
|
kari 様 どういたしまして 喜んでもらえて嬉しいですww EA選びは個々人の好みもありますので一概には言えませんけど。。。。 これからもよさそうなEAを発掘して行きたいと思います。 では~~ 
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月08日( 金) 22:21 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
suisui さんが書きました: 皆さんこんにちは。 私もフリー版での調子のよさに先日ポチッと購入してみました。
以前Kappagitaiさんもおっしゃっていましたが他のEAとの同時稼動はやはりよろしくないようです。 稀に通常のロットでエントリーしますが、ほとんど0.01でエントリーしています。 プログラムできる方はやはり対策をされているのでしょうか? 何かヒントをいただきたいのですが・・・。 suisuiさん、書き込みを見落としておりました。すみません ここでの問題は / / MoneyManagement のところにあるのですが、簡単に書きますと、現在のオーダーの損益を返した数値を見て次のポジションを判断しています。
たとえばマイクロロット口座の場合ですと、 現在のオーダーの損益が0以下の場合、強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。 現在のオーダーに利益が出ていて、オーダーロットが0.01以上の場合、やっと2%でリスク計算をします。計算は常に現在アカウントの純資産の値で算出しています。 ついでに、年末である12月16日以降は強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。 さらに普段も金曜日の18時を超えると強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。
つまり、マイクロアカウントではコードを変更しない限り強制的に0.01ロットになることが頻繁に起きる、と承知されたほうがいいと思います。
このあたりは変更するとエクティカーブは全く違ってくると思います。 私はif (MarketInfo(Symbol(),MODE_MINLOT) == 0.01)にかかわらず、最小を強制的に1%に書き変えて運用しています。
ご参考まで・・。
|
|
 |
|
 |
taka_
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月09日( 土) 19:19 |
|
登録日時: 2010年7月24日(土) 20:13 記事: 205
|
Catherine様、MQLにとてもお詳しいようなので、できましたらご教示下さい。
SteadyWinnerを正規購入し、リアル運用しようと考えているのですが、先の記事では 円口座には対応していないとの事で、FXCM UKの円口座に設定してみたところ案の定 もの凄いロット数の表示が出ました。 分かる範囲で安易に考えて、"extern int nPctToRisk"を"extern double nPctToRisk" に書き換えて、数値を100分の1で入力したのですが、チャート上の表示は直りましたが BTが走りませんでした。 正確に円口座対応にするには、もっと複雑に編集しないといけないのでしょうか?
あまりソースを書くのが具合が悪いようでしたら、メール送信でも結構ですので、可能な 範囲でお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月09日( 土) 20:08 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
円口座に対応させるにはjoinさんがおっしゃったように計算を100分の1にします。
メールさせていただきました。m(__)m
|
|
 |
|
 |
taka_
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月09日( 土) 20:51 |
|
登録日時: 2010年7月24日(土) 20:13 記事: 205
|
Catherine さんが書きました: 円口座に対応させるにはjoinさんがおっしゃったように計算を100分の1にします。
メールさせていただきました。m(__)m Catherine様 メールさせていただきました。 よろしくお願いいたします。
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月09日( 土) 21:10 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
taka_ さんが書きました: 分かる範囲で安易に考えて、"extern int nPctToRisk"を"extern double nPctToRisk" に書き換えて、数値を100分の1で入力したのですが、チャート上の表示は直りましたが BTが走りませんでした。 nPctToRisk は単に画面表示させるために%計算しているだけの変数です。 AccountEquity ( )/10000 をAccountEquity ()/1000000 って感じに修正すると100分の1になります AccountFreeMargin() < (100) をAccountFreeMargin() < (10000) も要るかな(汗)
でも、このようにソースコードで配布するというスタイルも是非日本で定着してほしいです・・ 
|
|
 |
|
 |
taka_
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月09日( 土) 22:13 |
|
登録日時: 2010年7月24日(土) 20:13 記事: 205
|
Catherine さんが書きました: taka_ さんが書きました: 分かる範囲で安易に考えて、"extern int nPctToRisk"を"extern double nPctToRisk" に書き換えて、数値を100分の1で入力したのですが、チャート上の表示は直りましたが BTが走りませんでした。 nPctToRisk は単に画面表示させるために%計算しているだけの変数です。 AccountEquity ( )/10000 をAccountEquity ()/1000000 って感じに修正すると100分の1になります AccountFreeMargin() < (100) をAccountFreeMargin() < (10000) も要るかな(汗)
でも、このようにソースコードで配布するというスタイルも是非日本で定着してほしいです・・  FXCM UKでのBT、難航しています。 私の口座がマイクロ口座で特殊だからいけないのかなぁ・・・。 MQLが読めない人間にとっては、どのソースがどういう判定を行っているのか全く分からないので、 ごく簡単な部分しか弄れません. ..orz
|
|
 |
|
 |
suisui
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月10日( 日) 23:26 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月24日(日) 20:58 記事: 15
|
Catherine さんが書きました: suisui さんが書きました: 皆さんこんにちは。 私もフリー版での調子のよさに先日ポチッと購入してみました。
以前Kappagitaiさんもおっしゃっていましたが他のEAとの同時稼動はやはりよろしくないようです。 稀に通常のロットでエントリーしますが、ほとんど0.01でエントリーしています。 プログラムできる方はやはり対策をされているのでしょうか? 何かヒントをいただきたいのですが・・・。 suisuiさん、書き込みを見落としておりました。すみません ここでの問題は / / MoneyManagement のところにあるのですが、簡単に書きますと、現在のオーダーの損益を返した数値を見て次のポジションを判断しています。
たとえばマイクロロット口座の場合ですと、 現在のオーダーの損益が0以下の場合、強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。 現在のオーダーに利益が出ていて、オーダーロットが0.01以上の場合、やっと2%でリスク計算をします。計算は常に現在アカウントの純資産の値で算出しています。 ついでに、年末である12月16日以降は強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。 さらに普段も金曜日の18時を超えると強制的に0.01ロット(最小ロット)になります。
つまり、マイクロアカウントではコードを変更しない限り強制的に0.01ロットになることが頻繁に起きる、と承知されたほうがいいと思います。
このあたりは変更するとエクティカーブは全く違ってくると思います。 私はif (MarketInfo(Symbol(),MODE_MINLOT) == 0.01)にかかわらず、最小を強制的に1%に書き変えて運用しています。
ご参考まで・・。Catherineさん返答ありがとうございます。 ちょっとした修正ぐらいはできるようにならないとこの先、生き残るには必要ですね。 年末までの課題にしたいと思います。
|
|
 |
|
 |
Catherine
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月11日( 月) 07:38 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月05日(日) 11:34 記事: 805
|
数人の方から直接メールをいただきまして、皆さん同じご質問でしたのでこちらを参考にしてみてください。 オリジナルでは現在のポジションの状況によって、マイクロ口座の場合は強制的に0. 01ロットになる現象が頻繁に起きます。
では、その部分を書き変えて普段と同じようにロット取得した場合はどうなんだろう?ということで、強制的に0.01ロットにされるを強制的に1%(普段は2%ということなので常にその半分でロット取得)で計算してバックテストした結果をご報告します。
添付のBT結果のように、履歴を見るとオリジナルは時々0.01ロットになるわけですが、この9ヶ月間を見ると強制的に書き変えたとしてもエクティカーブはほとんど変わらないようです。
と、いうことは作者がそうしたように、単独で走らせる場合は金曜日夜以降や負け傾向にあるときのポジションは元々危険なことが多くて勝てないということなのかもしれないですね。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
nagaji
|
記事の件名: Re: SteadyWinner EA Posted: 2010年10月11日( 月) 09:58 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年12月04日(金) 01:32 記事: 200
|
Cathrineさん、おはようございます。 強制1%のアイデアと、さらに通常のVer. との比較なんて最高ですね。参考にさせていただきました。ありがとうございます。
私は現在メインで使用しているFOREX.comUKでのBTがうまくいかないために作者に連絡したところ、
FOREX.comでの使用をやめるように言われ、あっという間に返金してくれました。
ほんとうにすばらしい作者だと思います。
他のブローカーに資金を移したら作者に連絡して、運用を再開したいと思っています 
|
|
 |
|
 |
|