作成者 |
メッセージ |
tamas
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月05日( 金) 18:03 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月30日(土) 13:17 記事: 87
|
研究員の皆さまお疲れさまです。 本日昼になりますが、EURCHFで取引をしておりました。 ご存じのようにスイス中銀の介入ですが、見事にやられました。 やられたのはしょうがないのですが、 FOREX. COM-JPのチャートが他のブローカーのものと異なる気がしますので掲載しておきます。 真中左の物がFOREX.COM JP(旧フォーチュンキャピタル)です。 他のブローカーも値が飛んでいますが、 大抵は上がって下がるという形をしています。 その中でFOREX.COMだけはきれいに上に向かって行っています。
この時は逆指値を1.4640に設定していましたが、 約定したのは12時11分の1.4815でした。 リアルタイムで確認していたのですが、 明らかに他のブローカーとレート表示が異なり、 逆指値を無視して時間をかけて最高値付近に行くまで約定せず、 見事に最大損失での約定となりました。 実に12分間約定しなかったことになります。 ちなみに右下はFXDDですが見事に約定しています。 こちらは落ちるナイフを拾ってしまいました。 こんな時こそ約定拒否を!と思いますが
この件でサポートに確認をしましたが、 担当の方はサーバーに注文が集中し処理できなかったとのことです。 他のブローカーでは約定している旨を伝えましたが お客様の声として次回に生かさせて頂きます。 とのことでした
今まではメインブローカーの一つとして使用していましたが、 このような状態では今後も怖くて使用できません。 レバ規制の件もありますしJPのほうは出金しようと思います。 UKのほうも個人的は微妙な感じになってきました。 もちろん投資は自己責任ですので結果についてはしょうがないのですが。
皆さまの中にもFOREX.COMおよびFOREX.COM-JPを使用されている方もおられるとは思いますが、 情報として掲載しておきます。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月05日( 金) 19:28 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
確かに、私もこれを確認しております。 こういったことは、どのブローカーでも起きることです。 こういったところの私の見解はこうです。
・値付けはデーターセンター毎に違う。 ・そのデーターセンターに接続している取引者の量で値付けが動く。
よって同じ方向のトレード者が多ければ多いほど値が揺らぎ、変動が大きくなります。
ブローカーの癖を読んでうまく付き合うことができるようになると、益をもたらします。 これがまた楽しいところであります。
|
|
 |
|
 |
cue
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月06日( 土) 01:08 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年7月08日(水) 18:53 記事: 258
|
自分は今年に入って、こちらのブローカーに引っ越してきました 先週まで スプレッドチェックして 今週から実戦投入開始したのですが、 敗北続きです (こちらは別途報告いたします。) 国内で戦えるブローカはないんでしょうかね
|
|
 |
|
 |
tamas
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月06日( 土) 18:41 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2010年1月30日(土) 13:17 記事: 87
|
所長、cue様 今回の件ですが、個人的な見解になりますが主にサーバーの処理能力の部分が大きいと思います。 同時刻にFXDDでは約定しておりますのでサーバーの安定度というものが大きく結果に反映されました。 例えば稼働していたEAがFXDDとFOREX. COM-JPでまったく逆であった場合、 FOREX.COM-JPでは一切約定しなかったわけですので新しい注文は全てはじかれ、 FXDDでは逆指値が成立し、損失は最小限になっていた可能性もあると思います。 (実際にその状況は再現できませんので憶測にはなりますが) 前回添付したチャートですが、 各社とも介入直後から1分足が全て連続で残っていますが、 FOREX.COM-JPにおきましては途中で5分ほど飛んでいます。 これはFOREX.COM UKにおいても同様でした。 私も所長の言われたデーターセンターに対する取引量が値動きに影響を与えていると思いますが、 FOREX.COMに関して言えば顧客の数とサーバーの処理能力のバランスが取れていないことを露呈した思います。
cue さんが書きました: 自分は今年に入って、こちらのブローカーに引っ越してきました 先週まで スプレッドチェックして 今週から実戦投入開始したのですが、 敗北続きです (こちらは別途報告いたします。) 国内で戦えるブローカはないんでしょうかね
私は国内では以前121証券やODL-JPも使用しておりましたが、 121証券はもともと約定拒否の話があったうえに固定スプレッドから変動スプレッドに変わったので撤退。 ODL-JPはアジアンタイムEAが全開の時間帯に全ての注文(逆指値含む)を受け付けないサーバーメンテナンスを実施するとのことで撤退。 怖くてとても使用できません (撤退したのは半年前ですが、約定率などサーバーは安定していたと思います。) ということで国内ブローカーでは唯一FOREX.COM-JPを使用しておりました。 現時点で収支はプラスで推移していますが、レバ規制のこともありますし、 FOREX.COM UKも口座がありますのでブローカーによるリスクを下げる意味でもFOREX.COM-JPでは続けていくのは厳しいのが私個人としての感想です。 ただ国内業者でも資金量があればレバ規制は全く関係ないでしょうし、その辺りは運用方法にもよるとは思います。 もちろん海外ブローカーも入出金のトラブルをよく聞きますのでよく情報を集めてから使用しなければならないとは思いますが、 私的には海外ブローカーに絞っての運用を続けていこうと考えています。
engineeeer さんが書きました: ブローカーの癖を読んでうまく付き合うことができるようになると、益をもたらします。 これがまた楽しいところであります。 これを実践したいですね 当然各ブローカーで使用するEAや通貨ペアは厳選しているつもりですがまだまだ甘かったです 一層検証作業に励もうと思います(笑)
|
|
 |
|
 |
takapon
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月12日( 金) 23:06 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年11月25日(水) 22:58 記事: 474
|
皆さん こんばんわ Forex.comの口座を開設したのですが、質問があります。普通のMicro口座はいいのですが、Pro口座についてです。 Demoで試したのですが、実際のPro口座の注文は0.1Lotからでしょうか?また0.11Lotは注文できますか? Demoだと0.01Lotから注文ができます。よろしくお願いします。
|
|
 |
|
 |
MasaⅡ
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月16日( 火) 23:25 |
|
登録日時: 2010年1月04日(月) 01:44 記事: 217
|
kimipyon さんが書きました: おはようございます FOREX.comに新規で口座を申請中です。 ゲインジャパンにも口座もってますが Pip the Pip 経由でキャッシュバックが貰えるそうですね。  FOREX. com Japanは、Pip the Pip経由のキャッシュバック不可みたいですよ。 下記、FOREX.comに質問した回答です。
----------------------------------------- フォレックス・ドットコムジャパン (FOREX.com Japan) クライアントサービスです。お問合わせありがとうございます。
お問合わせの件に関し、確認させて頂いた所、FOREX.comの海外拠点での口座開設となります。弊社FOREX.com Japanは米国ゲインキャピタル社傘下の日本法人として運営しており、海外拠点との間で、現在サービス内容が異なるため、お客様ご自身より直接お問合せをしていただく形になります。尚、海外のFOREX.comで口座開設をされる場合には、口座情報等を共有していない為、弊社のサービスはご利用いただくことができませんのでご了承くださいますようお願い致します。 -----------------------------------------
FOREX.com UKではPip the Pip登録OKでした。
|
|
 |
|
 |
yasutii
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月17日( 水) 00:56 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年9月01日(火) 05:36 記事: 40
|
takapon さんへ こんばんは FOREX.COMのPRO口座について 履歴を確認してみたところ、0.24とかでポジションを持っております。 実はすでに口座をクローズしてしまっておりまして 0.01で発注出来るかはどうかはわかりませんでした。
|
|
 |
|
 |
don29
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月19日( 金) 20:13 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年12月20日(日) 11:22 記事: 14
|
こんばんは、はじめましてdon29と申します。 よろしくお願いいたします。
さて、自分はForex.comのUKとジャパン(旧フォーチュン)の両方に口座を持っていて UKに1口座、ジャパンに2口座あります。 このうちジャパンのうちのひとつだけが 今週に入ってからオープン・クローズ両方向で異常な約定不良を起こすようになってしまいました。 環境の違いかというとそうではないようで 例えば同じPCで同じサーバー(接続先)、通信速度も他に比べ対して違わない環境で ひとつだけの口座が平均で7~8秒、ひどいときには30秒以上経って約定というのもあります。 もちろん蹴られまくりもあって閉口しています。 またUKともうひとつのジャパン口座の取引はほぼ一致していて不良も出るには出るものの ほとんどの約定はログ上で1秒後に執行されています。 問題の口座ではサーバーのアクセプトまでは瞬時、 その後のプロセス(つまり先方の処理)で異常な時間がかかっているようです。 他の2口座との違いといえばこの口座は以前に結構な額を稼いでくれたことくらいで 開設時期も同じころですし資金の額=ロット数も2倍程度でそれも1.6lotとか2.8lotくらいの 普通に考えて処理できないような大玉でもありませんし、なぜ今になってこれだけが?というのも不思議です。 以上のことを踏まえて電話にて問い合わせたところ「そんなはずはないんですが・・・」の一点張りで 解決に向け先方から調査してみるなどの申し入れなどもありませんでした。 その後も改善が認められないので再度電話してみるつもりですが1○1証券の悪夢が蘇ります・・・・
|
|
 |
|
 |
engineeeer
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月20日( 土) 12:13 |
|
 |
グローバルモデレータ |
 |
登録日時: 2009年5月28日(木) 15:21 記事: 646 ウェブサイト: http://www.ea-labo.com
|
確かに、私が最近蹴られだしている口座はこれです。今週はそれが功を奏してDDを防ぐ形になりました。とは言え、それは結果論。あっては欲しくないことですよね。 私は他の件もあってEAの配布スタイル自体に疑問を持つようになってきたところです。
|
|
 |
|
 |
yasutii
|
記事の件名: Re: FOREX.com Posted: 2010年2月20日( 土) 14:02 |
|
 |
Hランク |
 |
登録日時: 2009年9月01日(火) 05:36 記事: 40
|
PRO口座にまだログイン出来たのでスプレッドを記録してみました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
|
|
 |
|
 |
|